Pages

Sunday, July 31, 2022

新型コロナを疑う症状がある方への抗原定性検査キットの配布について(第3446報) 東京都福祉保健局 - 東京都福祉保健局

令和4年8月1日

東京都新型コロナウイルス感染症対策本部


 東京都では、感染急拡大に伴い、診療・検査医療機関への検査・受診の集中を緩和し、発熱等の症状がある方が速やかに適切な保健医療サービスを受けられるよう、新型コロナを疑う症状がある方(有症状者)に対して、体外診断用医薬品として承認を受けた抗原定性検査キットを配布します。

1 対象者 

都内在住(長期滞在者を含む。)で、新型コロナウイルス感染症の発症を疑う何らかの症状がある方
※濃厚接触者であるかどうかは問いません。
※20歳代の方からの申込みを受け付けます。(対象年代は順次拡大予定)

2 費用

無料

3 申込みに係る留意点

  • 発熱等の症状が現れた時点(医療機関受診前)で申込みが可能です。
  • 1回の申込みで1人1キット、本事業実施期間中1人2回まで申込みが可能です。

4 申込開始

令和4年8月1日(月曜日)午後2時から
※申込数が1日7万キットに達した時点で、当日の受付は終了となります。
※受付開始当初はアクセスが集中する可能性があります。十分な数のキットを用意していますので、その場合は、一定の時間を置いてお申込みください。

QRコード

5 申込方法

専用ホームページから検査キットの配送をお申込みください。
URL:https://tokyo-onsettestkit.jp/
*検索方法:検索サイトで「新型コロナウイルス検査情報サイト」のキーワードで検索(都ホームページ)→『抗原定性検査キットの配布について』に記載の専用サイトから申込み)

<抗原定性検査キットの申込・配送等に関するお問合せ先>

東京都検査キット直接配送事務局 コールセンター
0570 - 020 - 205
受付時間:午前9時から午後7時まで(土日祝日を含む毎日)

6 配送について

正午までの申込み分が、翌日に配送されます。

※申込初日の8月1日(月)の申込み分については、8月3日(水)の配送になりますので、ご留意ください。

7 検査方法

 抗原定性検査キットにより、ご自身で検体を採取し、検査していただきます。15分から30分程度で検査結果が分かります。

8 検査後の対応

・本キットによる検査のみでは確定診断にはなりません。
・本キットを使用した自宅での検査で陽性となった場合は、陽性者登録センター(令和4年8月3日(水曜日)開設予定)に登録してください。ただし、症状が重篤な場合や基礎疾患等のある方は、医療機関を受診してください。
・検査結果は、スマートフォンなどで画像として保存してください。
※陽性者登録センターに登録する際には、検査結果の画像が必要となります。
※医療機関では、医師の判断により、受診時に再度の検査を行うことなく、本キットによる検査結果を確定診断に用いる場合があるため、受診時に提示できるようにしてください。
・結果が「陰性」でも感染の可能性を否定するものではありません。感染対策の徹底を継続してください。

(問合せ先)

福祉保健局感染症対策部

新型コロナウイルス戦略的検査推進担当

電話 03-5320-7870

本文ここまで

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 新型コロナを疑う症状がある方への抗原定性検査キットの配布について(第3446報) 東京都福祉保健局 - 東京都福祉保健局 )
https://ift.tt/djhGaBS

「野菜の日(8月31日)」Webシンポジウムを開催します:農林水産省 - 農林水産省

プレスリリース

令和4年8月1日
農林水産省

農林水産省は、令和4年8月31日(水曜日)に、若い世代の野菜摂取量を増やすために、「野菜の日(8月31日)」Webシンポジウムを開催します。

1.概要

8月31 日は、野菜「8(ヤ)3(サ)1(イ)」の日 です。 野菜は、ビタミン、ミネラル、食物繊維等が豊富に含まれ、私たちにとって重要な食べ物です。しかし、成人1人1日当たりの野菜の摂取量は平均280g程度で、 また、約7割の人が目標とされる350gに達しておらず、特に 20から40 歳代で野菜不足が目立っています 。 そこで、8月31 日の「野菜の日」に、 最新データに基づいた野菜の重要性について基調講演を行うとともに、 若い世代の摂取量を増やすための方策等について多様な方々とともに議論し、理解を深めることを目的としたシンポジウムを開催します。

2.開催日時及び開催方法

日時:令和4年8月31日(水曜日)16時00分から18時20分

会場:申込後、ウェブ会議参加用のURLを各参加者へメールでお送りいたします。

3.プログラム

1.基調講演

「日本人の野菜摂取量の現状と課題」
瀧本 秀美 氏(国立健康・栄養研究所 栄養疫学・食育研究部長)

2.対談

「工藤阿須加が語る 農業を通じて感じること」
工藤 阿須加 氏(俳優)
今野 聡(農林水産省 農産局 園芸作物課長)

3.パネルディスカッション

「若い世代の野菜摂取量を増やすために」

〇パネリスト(50音順)

網野 孔介 氏(足立区 衛生部 こころとからだの健康づくり課長)

尾花 明 氏(聖隷浜松病院 眼科部長)

工藤 阿須加 氏(俳優)

早乙女 晴子 氏(味の素株式会社 営業戦略部 戦略推進グループ シニアマネージャー)

里井 真由美 氏(フードジャーナリスト)

瀧本 秀美 氏(国立健康・栄養研究所 栄養疫学・食育研究部長)

〇モデレーター

野島 夕紀(農林水産省 農産局 園芸流通加工対策室長)

4.参加申込方法

(1)申込方法

インターネットにて、以下のお申込先に、氏名(ふりがな)、勤務先・所属団体名、連絡先(メールアドレス及び電話番号)等を明記の上、お申込みください。

一つの通信回線、端末で複数人が視聴する場合は、代表者1名によるお申込とし、備考欄に代表者以外の方の氏名、勤務先・所属団体名を明記してください。

<インターネットによるお申込先>

https://www.contactus.maff.go.jp/j/form/nousan/ryutu/20220801.html


(2)申込締切

令和4年8月29日(月曜日)17時00分


(3)希望者多数の場合と参加可否の御連絡

希望者多数の場合は、先着順で締め切らせていただきます。あらかじめご了承ください。

お申込みいただいた方には、本シンポジウム参加用のURLを申込時に登録されたメールアドレス宛てに、8月30日(火曜日)の午前中までにお送りいたします。


(4)シンポジウムに参加する場合の留意事項

シンポジウム参加に当たり、次の留意事項を遵守してください。これらを守られない場合は、参加をお断りすることがあります。

(ア)ウェブ会議を撮影、録音しないこと

(イ)ウェブ会議参加用のURLを第三者に転送したりSNSで公開したりしないこと

(ウ)その他、担当職員の指示に従うこと


(5)その他

(ア)インターネット通信料は、参加者の負担になります。

(イ)パソコン、タブレット、スマートフォン等での参加が可能ですが、安定したネットワーク環境を推奨します。

(ウ)ネットワークの回線状況やwi-fi環境により動作に支障が出る場合がございますので、あらかじめご了承ください。

5.報道関係者の皆様へ

報道関係者で傍聴を希望される方は、上記の「4.参加申込方法」によりお申込みください。
その際、報道関係者であり、傍聴を希望される旨を明記してください。

添付資料

お問合せ先

農産局園芸作物課園芸流通加工対策室

担当者:野島、髙畑、廣瀬
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「野菜の日(8月31日)」Webシンポジウムを開催します:農林水産省 - 農林水産省 )
https://ift.tt/FmN3K5Z

2022 北海道コンサドーレ札幌 応援デー - 小樽市

キャンペーンの概要

 包括連携協定を締結している北海道コンサドーレ札幌と明治安田生命の提供により、下記の試合の観戦に、市民の皆様をご招待いたします。ふるってご応募ください。

 対象試合 北海道コンサドーレ札幌 対 ジュビロ磐田

 日付 令和4年9月11日

 会場 札幌ドーム

※詳細は、下記の申込専用ホームページでご確認ください。

申込方法

 スマートホン、または、パソコンによる応募。 携帯電話(所謂、ガラケー)からの申込みはできません。

申込期間 

 令和4年8月30日まで

概要

 (ア) 招待数 500名(1名につき2枚までチケット取得可能)※小樽市外の方も含めて500名です。なお、応募者多数の場合は抽選となります。

 (イ) 費用 無料

 (ウ) 座種 カテゴリー1アッパー/カテゴリー3/カテゴリー5南

 (エ) 結果発表 9月5日(月)18時頃

 (オ) チケット取得期間 当選メールの受信からキックオフの15分後まで

申込方法の詳細

 下記URLからお申込みください。

 お申込みURL: https://ift.tt/ca7sJMl

 1.JリーグIDをお持ちの方はログイン、JリーグIDをお持ちでない方は無料登録をしていただき、お住いの市区町村を記入の上お申込みください。

 2.当選された場合のみ、9月5日(月)18時頃に入場QRチケット取得用URLをメールでお知らせします。そちらより入場用QRチケットを取得してください。

 当日は取得した入場QRチケットを表示できる端末か入場QRチケットが印刷されたものを試合会場に持参いただき入場ください。

【注意事項】

 ・招待の対象は、小樽市民です。市外にお住まいの方は、対象外です。

 ・チケットはQRコードでのお引き取りとなります。ご当選の方には専用のお申込みURLを配信いたします。

 ・落選の方へのメールでのご案内はございません。

 ・新型コロナウィルスの感染状況等によりお申込み頂ける席種や枚数が変更になる場合がございます。

問い合わせ先

  ご不明な点がありましたら、下記のサイトからお問い合わせください。
  https://www.consadole-sapporo.jp/contact/ 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 2022 北海道コンサドーレ札幌 応援デー - 小樽市 )
https://ift.tt/ZiStm6j

警察官の魅力を紹介!「体験型就職説明会 in上越」8月4日(木)に開催 | イベント - joetsu.ne.jp

2022年07月31日 19:00更新

警察官を目指す学生や社会人などを対象にした体験型の就職説明会が8月4日(木)に上越警察署で開催されます。

R4.9試験用◆ JCV 放送用_ページ_10

体験型就職説明会では、指紋採取体験や白バイ隊員によるデモ走行のほか、装備品の展示や若手警察官とのフリートーク、警察業務説明などが予定されています。

対象は将来警察官を目指す大学生、高校生、専門学校生、社会人及び保護者です。説明会参加希望の方は事前に上越警察署 警務課へ電話でお申込みください。当日の飛び入り参加も可能です。

※新潟県警察では9月18日(日)に令和4年第2回警察官採用第1次試験を予定しています。受験申込みの受付は8月15日(月)までです。

体験型就職説明会 in上越
■日時:8月4日(木)13:30~15:30
■受付時間: 13:00~13:30
■会場:上越警察署(上越市藤野新田1172番地)
■参加対象:将来警察官を目指す大学生、高校生、専門学校生、社会人及び保護者
■申込み:上越警察署 警務課 TEL025-521-0110

関連記事
警察官のシゴトを体験!上越警察署で就職説明会
目指せ市民の守り人!警察官の体験型就職説明会

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 警察官の魅力を紹介!「体験型就職説明会 in上越」8月4日(木)に開催 | イベント - joetsu.ne.jp )
https://ift.tt/hLIqDc7

Friday, July 29, 2022

植物由来の医療トレーニング用模擬臓器・VTTの応用技術に関する研究、論文公開のお知らせ【KOTOBUKI Medical株式会社】 - PR TIMES

<概要>
名古屋大学大学院医学系研究科・耳鼻咽喉科学の西尾直樹(にしお なおき)講師、曾根三千彦(そね みちひこ)教授、愛媛大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学の三谷壮平(みたに そうへい)特任講師、Vanderbilt大学・耳鼻咽喉科のEben Rosenthal教授、KOTOBUKI Medical株式会社の森本岳(もりもと がく)執行委員らの研究グループが行った研究、「Validation of a surgical training model containing indocyanine green for near-infrared fluorescence imaging」( https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/lio2.858 )において、次世代の技術である蛍光ガイド手術に応用が可能な新たな腫瘍切除モデルを開発し、その有用性を実証しました。
本研究成果は2022年6月17~18日に奈良県で行われた第46回日本頭頚部癌学会にて発表されたほか、国際学会誌「Laryngoscope Investigative Otolaryngology」(2022年7月8日付電子版)に掲載されました。
 


<背景>
蛍光ガイド手術とは、
蛍光物質を用いて血管やがん組織などのターゲットを手術中にリアルタイムに「光らせる」技術です。外科医は、この光を道標(みちしるべ)にして手術を進めていきます。

日本蛍光ガイド手術研究会. 「日本蛍光ガイド手術研究会 (JSFGS)設立にあたって」. http://plaza.umin.ac.jp/jsfgs/Aisatsu.html , (参照 2022-06-27)

腫瘍やがんなどを治療する際には、健康な組織を傷つけずにターゲットを可能な限り最大限取り除く必要がありますが、事前に十分な触診や検査を行ったとしても、術中にターゲットを同定することは容易ではありません。
ターゲットの同定をサポートし、残存を最小限に抑えるために有用な蛍光ガイド手術ですが、今まで同手術をトレーニングするためのモデルは市場にありませんでした。

VTT(Versatile Training Tissue)は、植物由来の医療トレーニング用模擬臓器で、人体組織によく似た特徴を持っており、臨床で使用する様々な医療機器を用いてトレーニングが可能です。
この度、蛍光ガイド手術用に開発したVTT腫瘍切除モデルは、ブロック形状のVTTに、蛍光物質であるindocyanine green (ICG)をあらかじめ混ぜ腫瘍型にしたVTTを埋め込んだモデルです。
 

<研究結果>
名古屋大学メディカルxRセンターにて電気メスを用い、腫瘍の取り残しの検証を行いました。腫瘍をぎりぎり切除する核出群と、周りの組織をつけて切除する完全切除群で比較したところ、核出術群では切除後に残存の蛍光強度が有意に高く、腫瘍の取り残しが証明されました。

本モデルを、腹腔鏡、内視鏡、ロボット手術の現場でトレーニングに積極的に用いることで、より低侵襲かつ確実ながんの切除のためのスキル向上が期待出来ます。また医師のスキル向上のみならず、同手術で使われる製品(近赤外光カメラ搭載の内視鏡など)の新規開発にも有用となる可能性があります。

<今後の展開について>
本モデルを皮切りに、ICG以外のさまざまな蛍光試薬や医療機器での検証を引き続き行い、蛍光ガイド手術に有用なトレーニングモデルを更に開発していく予定です。

当プロジェクトに関する詳細は名古屋大学大学院医学系研究科・医学部医学科のホームページ( https://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical_J/research/pdf/Lar_220729.pdf )、および愛媛大学医学部総務課企画・広報チームによるプレスリリース( https://www.ehime-u.ac.jp/data_relese/pr_20220729_med/ )もご確認ください。

 

埼玉県八潮市を拠点とするマルチなものづくり企業である株式会社寿技研(1978 年設立)の医療トレーニング製品部門がカーブアウトし、2018年11月に設立。主力製品は手術トレーニング用模擬臓器「VTT(Versatile Training Tissue)」。

 

植物由来の材料を主成分とした手術トレーニング用の模擬臓器。4年に渡る開発年月、1000回以上の試作、そして外科医療分野の複数のプロフェッショナルによる度重なる品質評価プロセスを経て、「人体組織に非常に近いリアルな感触と特徴を備えている」と高い評価を得ています。日本・アメリカ・欧州にて特許登録済み。

●臓器の再現性が高い
●電気メス等のエネルギーデバイスが利用可能
●豚などの生体臓器との比較において衛生的且つ利便性が高い
●植物由来の材料を主成分としており環境負荷が低い

といった安全・衛生面、価格面、環境面において優れた特徴を有しており、日々進化する医療技術の底上げに寄与できる製品です。

また、本製品は、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標「SDGs(持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals)」の17のゴールのうち、


3.全ての人に健康と福祉を

「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する」

12.つくる責任 つかう責任
「持続可能な生産消費形態を確保する」

の達成の一助となることが期待されます。

  
名称 KOTOBUKI Medical株式会社
所在地 埼玉県八潮市中央4丁目7-3
代表者 高山 成一郎
事業内容 医療トレーニング製品の開発・製造・販売
設立年月日 2018年11月1日
従業員数 22名

  公式URL https://kotobukimedical.com/
  直営EC https://www.tech-kg-shop.com/
  公式facebook https://www.facebook.com/kotobukimedical
  公式Twitter https://twitter.com/kotobukimedical
  公式Twitter(英語) https://twitter.com/kotobuki_en

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 植物由来の医療トレーニング用模擬臓器・VTTの応用技術に関する研究、論文公開のお知らせ【KOTOBUKI Medical株式会社】 - PR TIMES )
https://ift.tt/gDA7NcT

Thursday, July 28, 2022

【英国伝統菓子ショートブレッドの基本から応用まで紹介】普段のお菓子からセイボリーまで網羅! - PR TIMES

 ショートブレッドの奥深い世界を1冊にまとめました!

 菓子としてだけではなく、セイボリーアレンジなども紹介するなど、ショートブレッドだけをここまで深く掘り下げた本初めてです。

 ショートブレッド(Shortbread)とは、名前にブレッドとつきますが、パン(Bread)ではなく、スコットランド発祥の国民的人気の高いビスケットです。

 イギリスには沢山ビスケットがありますが、ショートブレッドはホームメイドから商品まで、幅広く流通している人気のお菓子です。

 本書はお菓子初心者からイギリス菓子の初心者、さらに中級者およびマニアにも向けた内容構成となっています。

 ショートブレッドの基本の作り方、アレンジとしてセイボリー、さらにはショートブレッドと共に楽しむディップなどの多彩なレシピを写真とともに紹介しています。

 またショートブレッドの語源や歴史についても説明しています。これまでイギリス菓子を幅広く取り上げた本はありますが、ショートブレッドに特化したものはなく、1つの菓子を掘り下げた初のレシピ本となります。

 内容はまずは基本のショートブレッドの作り方を写真付きで解説しています。

 ショートブレッドの材料は小麦粉、バター、砂糖に好みで塩少々というシンプルなもの。基本に米粉を混ぜた1番人気の「フィンガー・ショートブレッド」をはじめ、アーモンド、シナモンやアールグレイ、全粒粉やオートミールなどを加えた応用レシピも掲載しています。

 またスコットランド女王メアリーが好んだとされる「ペティコート・テイル」という丸型で、ふちにひだが入ったタイプも紹介。ひだの入れ方のコツも写真でわかりやすく解説しています。

 他にも伝統の木型やクローバー型を使ったものなど多彩な形のバリエーションも本書のみどころのひとつです。

 さらに本書ではアレンジ編としてショートブレッドのセイボリーについてもフィーチャーしています。

 チェダー&ポピーシード、ベーコン&メープルシロップ、ブラックオリーブやトマトなどを生地に加えており、これらはアペリティフのフィンガーフートとして、サイダーやスパークリングワインなどと合わせられます。

 またショートブレットと一緒に楽しむワカモレやフツーツチャツネ、スモークサーモン&クリームチーズのディップなども紹介しています。これら食事系レシピは日常の食卓ではもちろんのこと、ホームパーティーなどで役に立つことでしょう。

 もうひとつ本書の魅力は随所に織り交ぜたコラムです。

 アールグレイのルーツ、ラプサンスーションやセイロン紅茶を広めた人物の話、またリンゴ酒サイダー、昨今注目のイギリス産スパークリングワインなどについても紹介しています。

 伝統菓子だけではない、日常の様々なシーンで楽しめる新しい顔のショートブレットに出合えることでしょう。

【目次抜粋】
はじめに
ショートブレッドはスコットランド女王メアリーも愛した菓子/イギリス菓子のおおまかなカテゴライズ/ショートブレッドの形の種類/基本のショートブレッド生地の作り方…

第 1 章「普段のショートブレッド」
フィンガーショートブレッド/チョコレートチップショートブレッド/アーモンドショートブレッド…

第2章「ショートブレッド・バリエーション」
ミリオネアショートブレッド/アップルショートブレッドスクエア/パイナップルクリームチーズショートブレッド…

第3章「形のバリエーション」
ペチコートテイルショートブレッド/スタンプ・ショートブレッド/レモンショートブレッド…

第4章「特別な日のショートブレッド」
ジンジャーブレッドマンビスケット/ショートブレッドクリスマスツリー/イースタービスケット/ソールケーキ…

第5章「ショートブレッド・アレンジメント」
ラズベリー&ホワイトチョコレートチーズケーキ/レモンショートブレッドタルト/ショートブレッドアップルクランブル…

第6章「セイボリー・ショートブレッド」
チェダー&ポピーシードショートブレッド/メープルとベーコンのショートブレッド/スティルトンとセージのショートブレッド…

第7章「ショートブレッドと共に楽しむ」
レモンカード/トフィーソース/林檎のピュレ/オレンジマーマレード/チョコレートムース/アップルチャツネ/ワカモレ…

【著者プロフィール】
吉澤 るり子(よしざわ・るりこ)
英国菓子パティシエ、料理家。「ル・コルドン・ブルー東京校」にてパティスリー及びキュイジーヌディプロム、グランディプロム取得。パリの「エコール・リッツ・エスコフィエ」にてパティスリー及びブーランジュリー及びヴィエノワズリーディプロム取得。紅茶研究家の磯淵猛氏に師事。紅茶コーディネーター取得。英国コッツウォルズ地方テットベリー「Edge'sOlde Tea Shoppe」にてスコーン・製菓研修。「BALLYMALOE COOKERY SCHOOL」にてアイルランド料理及び菓子研修。イングリッシュティールーム経営、英国菓子商品開発に携わる。現在は「Baking School Tetbury」を主宰。

【書籍概要】
書 名:ショートブレッドのすべて 
著 者:吉澤 るり子
仕 様:A5、160ページ
定 価:1,980円(税込)
発売日:2022年8月10日(水)
ISBN:978-4-416-52272-1

【書籍のご購入はこちら】
誠文堂新光社 書籍紹介ページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/book/cooking/72396/

【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
ツイッター:https://twitter.com/seibundo_hanbai

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【英国伝統菓子ショートブレッドの基本から応用まで紹介】普段のお菓子からセイボリーまで網羅! - PR TIMES )
https://ift.tt/Yni8q7K

HOUSEI管社長「紙面編集システム、他業界製品に応用」 - 日本経済新聞

[unable to retrieve full-text content]

HOUSEI管社長「紙面編集システム、他業界製品に応用」  日本経済新聞
からの記事と詳細 ( HOUSEI管社長「紙面編集システム、他業界製品に応用」 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/cLyJnNw

受精胚のゲノム編集、臨床応用に賛否 - 時事メディカル

 近年、遺伝子領域における技術革新は目覚ましく、ゲノム編集技術が多くの分野で利用されている。しかし臨床応用に際しては科学的、倫理的、社会的な課題が残されており、国内では専門委員会で臨床応用の法整備議論が進められている。これまで、ゲノム編集技術に関する意識調査は限られた集団でしか行われていなかったため、国立成育医療研究センター社会医学研究部の小林しのぶ氏らの研究グループは、より広く国民の意識を把握すべく、一般市民、患者関係者、医療従事者を対象にオンライン調査を実施。認知度や臨床応用に対する意識が異なる傾向が示されたとの結果をJ Hum Genet2022年5月9日オンライン版)に発表した。

同一の質問票を用いたオンライン調査

 ヒト受精胚のゲノム編集により、米国とドイツの科学者が2020年にノーベル化学賞を受賞するなどゲノム編集技術をめぐっては、技術革新が目覚ましい一方で、2018年に中国の科学者らが「ゲノム編集ベビー」を誕生させたとして、後に実刑判決を受けるなどの倫理・社会的問題も生じている。またヒト受精胚のゲノム編集は、有効な治療法が限られている遺伝性疾患の治療や疾患が次世代に受け継がれるのを防ぐことが期待される反面、遺伝子改変も受け継がれるといった懸念がある。

 国内ではゲノム編集技術の臨床応用に関する法規制がなく、臨床応用への考え方は個々の立場や取り巻く環境、利用目的や条件などにより異なると推察される。これまで、ゲノム編集技術についての意識調査は対象が限定されていたことから、研究グループはより多くの国民の態度・意識を明らかにし、法整備に向けた議論の参考資料とすることを目的に調査を行った。

 対象は18歳以上の一般市民(2,060人、職業不問)、患者関係者(497人、患者本人または家族)、医療者(954人、主に遺伝医療に携わる者)の3つのグループで、同一の質問票を用いてオンライン調査を実施した。

一般市民の過半数が「ゲノム編集技術」という用語を認知せず

 アンケートは、ヒト受精胚へのゲノム編集技術の臨床応用の現状や課題、論点を整理した動画を視聴してもらった上で回答を依頼した。

 回答を見ると、受精胚に対するゲノム編集の意味や課題について説明ができる割合は、一般市民で6%と低く、患者関係者でも15%にとどまった。また、一般市民の52%が「ゲノム編集という用語を聞いたことがない」と答え、認知度の低さが浮き彫りとなった(図1)。

図1. 「受精卵に対するゲノム編集技術」を知る割合

fig01 765px.png

ゲノム編集ベビーには反対が9割以上

 次に4つの事例を提示し「事例①~④の家族の希望に応じてヒト受精卵に対するゲノム編集技術を実施するべきか」を尋ねた。

 事例の前提として「とあるカップルが疾患などの原因となる遺伝子を自分たちが持っていることを知り、その疾患を発症しない子供が授かることを希望している」とした。

事例①疾患Aは遺伝性の病気で40歳ごろに運動機能障害から発症することが多い。発症後は徐々に日常生活が困難になり、いずれ寝たきり状態になる。現在、根本的な治療法はなく、症状を緩和する治療やリハビリテーションを生涯行わなければならない

事例②疾患Bは遺伝性の病気で流産することが多く、生まれた場合も先天的に脳やさまざまな臓器に問題が起こることが知られる。臓器の機能は徐々に悪化し、20歳までに大部分の患者が亡くなるが現在、根本的な治療法はない

事例③不妊治療の検査の結果、原因は卵子の一部の遺伝子異常であることが分かった。遺伝子異常を修復することで、妊娠・出産できる可能性が非常に高くなる

事例④有名なアスリートのカップルが、子供を金メダリストのような一流アスリートに育てたいと希望している。ゲノム編集の技術を利用し生まれてくる子の体形や運動能力を向上させたい

 回答を見ると、①~③は一般市民の4割以上、患者関係者の約6割、医療従事者の3割以上が賛意を示したのに対し、治療以外の目的に利用するエンハンスメント、いわゆるゲノム編集ベビーについては、全てのグループで反対意見が90%以上を占めた(図2)。

図2. 4つの事例におけるゲノム編集技術の利用に対する許容態度

fig02 765px.png

(図1、2とも国立成育医療研究センター、プレスリリースより)

 以上を踏まえ、研究グループは「患者関係者ではヒト受精胚へのゲノム編集技術の臨床応用に肯定的な意見が多かったのに対し、医療従事者には慎重な意見が多いことが分かった。一般市民においては中立または判断が難しいとする傾向が見られた」と結論。「法整備に向けた議論を進める上では国民の意識の多様性を考慮し、意見を取り入れていくことが重要。国民の意見形成を支援し、正しい知識を幅広く普及させるためにもさらなる啓発や情報発信、教育資材の整備・教育的取り組みの推進が急務である」と付言している。

(小野寺尊允)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 受精胚のゲノム編集、臨床応用に賛否 - 時事メディカル )
https://ift.tt/nfZB95P

【年2回】無料相談のお申込み受付中【助成金・補助金でお悩みの方】 - PR TIMES


「ウチで使えそうな助成金がわからない!」
「補助金を活用して自社の商材を拡販したい!」
「助成金なうの使い方を教えてほしい」
「助成金・補助金をたくさん申請したいけど、手続きが面倒!」

このように、助成金・補助金でお悩みの方に向けて無料相談を行っております。

専門スタッフが最適なアドバイスをさせていただきます。
以下がサービスの概要でございます。

(1)相談時間
1回当たり15分~30分
※土日祝日を除く11:00~18:00の間に限ります。

(2)相談回数
年2回まで

(3)相談料金
無料

(4)打合せ方法
オンラインにて

助成金・補助金に関するお悩みがある方は、是非お問い合わせくださいませ。

※こちらのサービスは有料会員様限定となっております。

☆無料相談の詳細はこちら↓
https://www.navit-j.com/service/joseikin-now/blog/?p=22140

☆助成金なう有料会員についてはこちら↓
https://www.navit-j.com/service/joseikin-now/blog/?page_id=15093

【本件に関するお問い合わせ先】
■株式会社 ナビット 助成金なう事務局
■TEL:0120-937-781 FAX:03-5215-5702
■営業時間:(月~金 10:00~19:00)
■e-mail:info@joseikin-now.com
■担当:笠井/前田/井上/佐々木

【会社概要】
■会社名 株式会社ナビット
■代表者 代表取締役 福井泰代
■設 立 2001年1月
■所在地 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F
■TEL 0120-937-781
■FAX 03-5215-5702
■URL https://www.navit-j.com
■E-Mail webmaster@navit-j.com

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【年2回】無料相談のお申込み受付中【助成金・補助金でお悩みの方】 - PR TIMES )
https://ift.tt/lODsT6u

Wednesday, July 27, 2022

【ライブ配信セミナー】インクジェット技術入門 ~ インクジェット基礎と各種応用展開に向けた取り組み ~ 8月25日(木)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ - PR TIMES

これからインクジェット技術に従事しようとしている方,インクジェットに携わっているが系統的に基礎から学びたい初心者の方のために,インクジェット技術の基礎から応用まで幅広くわかりやすく解説します。
1章では各種インクジェット方式とその特徴を説明します。2章ではインクジェットを用いた装置(プリンタ)に必須であるメンテナンスやインク供給,負圧制御,インク循環,欠陥検出技術などの各種システム技術を説明します。3章,4章ではインクジェットにおける重要な要素技術であるプリントヘッド,インク・メディア技術,5章ではドット配置や欠陥補正などのインクジェット特有の画像形成技術や基本的な画像処理技術についてそれぞれ説明します。その後,6章ではインクジェットの今後の展望や応用例ついて,特に技術的課題とそのアプローチについて説明します。7章では広がりを見せるインクジェット技術の応用に向けて取り組むべき基礎知識についてもお話しします。

1)セミナーテーマ及び開催日時 
テーマ:インクジェット技術入門 ~ インクジェット基礎と各種応用展開に向けた取り組み ~
開催日時:2022年8月25日(木)10:30~16:30
参 加 費:55,000円(税込) ※ 資料付
 * メルマガ登録者は 49,500円(税込)
 * アカデミック価格は 26,400円(税込)
講 師:藤井 雅彦 氏 慶應義塾大学SFC 研究所上席所員 / inkcube.org 代表

【セミナーで得られる知識】
・インクジェット技術全般
・インクジェット技術を用いた各種応用のための基礎知識
・インクジェット,および応用市場概要
・インクジェット技術の課題と今後の進化

※本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。推奨環境は当該ツールをご参照ください。後日、視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。
★受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。

2)申し込み方法 
シーエムシー・リサーチの当該セミナーサイト
  https://cmcre.com/archives/94252/
からお申し込みください。
折り返し、 視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。
詳細はURLをご覧ください。


3)セミナープログラムの紹介 
第1章 インクジェット方式の分類と特徴
 1.1. インクジェットの定義と特徴
 1.2. インクジェット方式の分類と各方式の特徴
 1.3. オンデマンド型と連続噴射型
 1.4. 連続噴射型(荷電偏向制御型)
 1.5. 新しい連続噴射型(Stream,UltraStream)
 1.6. サーマルインクジェット方式(バブルジェット)
 1.7. ピエゾインクジェット方式
 1.8. サーマルインクジェットとピエゾインクジェットの比較
 1.9. その他オンデマンド型
 1.10. プロセスに特徴がある方式
 1.11. 連続噴射型とオンデマンド型の比較

第2章 インクジェットシステム技術
 2.1. システム基本構成
 2.2. シリアルプリンタのメカニカル動作
 2.3. シリアルプリンタの用紙搬送パス
 2.4. インク供給方式と背圧制御
 2.5. メンテナンス基本動作と実施タイミング
 2.6. 吐出異常検出手段
 2.7. インク循環と脱気システム
 2.8. 気流の影響とミスト対応
 2.9. シリアルプリンタとラインプリンタ
 2.10. ラインプリンタの課題と市場におけるポジショニング
 2.11. 乾燥技術
 2.12. 直接プリントと転写プリント

第3章 プリントヘッド技術
 3.1. サーマルインクジェット
  3.1.1. 吐出原理
  3.1.2. 駆動方法(駆動波形)
  3.1.3. プリントヘッドの基本構成
 3.2. ピエゾインクジェット
  3.2.1. ピエゾ変形モードと基本動作原理
  3.2.2. 駆動方法(駆動波形)
  3.2.3. プリントヘッドの基本構成
  3.2.4. 圧電効果による吐出異常の検出
  3.2.5. 薄膜ピエゾと MEMS
 3.3. 吐出特性の変動要因と対応
 3.4. メニスカス振動と吐出特性
 3.5. 吐出インク範囲と課題
 3.6. プリントヘッド開発会社

第4章 インク・メディア技術
 4.1. 水性インクの基本組成
 4.2. インクに求められる特性と物性
 4.3. インクの分類
  4.3.1. 溶媒による分類と特徴
  4.3.2. 浸透性による分類と特徴
  4.3.3. 反応を利用した画質と乾燥性の両立
  4.3.4. 色材による分類と特徴
 4.4. 顔料分散技術
 4.5. UV硬化型インク、ソルベントインク
 4.6. 水性熱硬化性インク(ラテックスインク)
 4.7. 白インク、メタリックインク、MICR
 4.8. メディアの分類
 4.9. カールとコックリング
 4.10. 紙の目

第5章 画像形成技術
 5.1. 画質上の問題と改善技術
 5.2. 画像処理プロセス
 5.3. 色変換(DLUT)
 5.4. ハーフトーン処理(2値化)
 5.5. マルチパスプリント(分割プリント)
 5.6. 吐出異常の補正
  5.6.1. サーマルインクジェットにおける補正
  5.6.2. ピエゾインクジェットにおける補正
 5.7. その他画像形成技術例
 5.8. プリンタドライバと画像処理

第6章 インクジェット技術,今後の展望
 6.1. 機能集中型進化
  6.1.1. 高画質化
  6.1.2. 高速化と Speed Factor
 6.2. 基本性能軸による市場分類
 6.3. 商業印刷市場への展開と課題
  6.3.1. 機能分担型進化による市場進出
 6.4. インクジェットの応用市場
  6.4.1. 高画質/小型化による応用
  6.4.2. 広幅対応による応用
  6.4.3. ダイレクトプリントによる応用
  6.4.4. 高速性を用いた応用
  6.4.5. その他応用
 6.5. デジタルファブリケーション
  6.5.1. インクジェット法とフォトリソとの比較
  6.5.2. ディスプレイ
  6.5.3. プリンテッドエレクロトニクス
  6.5.4. バイオ/医療
  6.5.5. 3Dプリンタ

第7章 各種産業応用における課題と対応
 7.1. 基本特性の評価方法
  7.1.1. インク滴吐出観察
  7.1.2. インク滴体積(重量)測定
  7.1.3. インク滴飛翔速度測定
 7.2. 産業市場からの要求と対応
 7.3. 液体範囲の拡大
  7.3.1. 高粘度液体吐出と小滴化
  7.3.2. 強酸,強アルカリ液体への対応
 7.4. 非浸透基板上のパターン形成
 7.5. 大滴対応
 7.6. プリントヘッドの使いこなし

4)講師紹介
【講師経歴】
・ 1985年 富士ゼロックス(現富士フイルムビジネスイノベーション)入社.
・ 2018年より 慶應義塾大学 SFC研究所 兼務.
・ 2018年 inkcube.org 設立
.・ 2020年 富士ゼロックス 退職
現在 慶應義塾大学 SFC 研究所上席所員、inkcube.org 代表、日本画像学会理事,インクジェット技術部会 主査,技術委員会 副委員長,国際交流委員会 委員長,4DFF 研究会運営委員長他.IS&T Vice President,NIP31 General Chair 他.ISO/TC261 WG4 国内委員.
2019年 ヨハネス・グーテンベルク賞を受賞.
2020年 日本画像学会会長特賞を受賞.

【研究歴】
・ 1985年から連続噴射型インクジェットプリンタのインク滴飛翔制御の研究,サーマルインクジェットのプリントヘッド技術,およびインクジェットシステム技術の研究に従事.
・ 2004年からインクジェット技術応用,3Dプリンタ,および3Dデータハンドリングに関する研究に従事.
・ 2016年,慶應義塾大学と共同で新しい3Dデータフォーマット「FAV」を発表.2019 年に「FAV」を JISに制定.

【所属学会】
日本画像学会,IS&T,ASTM 会員.

【主な著書】
インクジェット(2008),インクジェット技術入門(2012),プリンテッド・エレクトロニクスに向けた材料,作製プロセス技術の開発(2017),改定インクジェット(2018),次世代ものづくり3Dプリンタ新規材料開発最前線(2020),UV硬化樹脂の開発動向と応用展開(2021)他多数。

5)セミナー対象者や特典について 
※ 本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。推奨環境は当該ツールをご参照ください。後日、視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。 

★ 受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。

【セミナー対象者】
・これからインクジェット技術に従事しようとしている方,経年の浅い方
・インクジェットに携わっているが系統的に基礎から学びたい方
・インクジェット技術の応用を考えている方

☆詳細とお申し込みはこちらから↓
https://cmcre.com/archives/94252/

6)ウェビナー(オンライン配信セミナー)のご案内 
〇 DX時代の航空宇宙事業、新たな事業環境認識によるものづくり
 開催日時:2022年8月4日(木)13:30~16:30
 https://cmcre.com/archives/98944/

〇 微生物の分離・培養・同定の基礎とトラブル対策
 開催日時:2022年8月4日(木)13:00~14:30
 https://cmcre.com/archives/99440/

〇 GFRP&CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発
 開催日時:2022年8月4日(木)10:30~16:30
 https://cmcre.com/archives/98546/

〇 物理劣化・物理再生理論による高度マテリアルリサイクルプロセス
 開催日時:2022年8月5日(金)13:30~16:30
 https://cmcre.com/archives/98130/

〇 リチウムイオン電池の構造・発火リスク・保管方法
 開催日時:2022年8月5日(金)13:30~15:00
 https://cmcre.com/archives/99474/

〇 切断技術の基礎と応用 – 各種切断技術の原理・特徴から切断品質、最新技術まで –
 開催日時:2022年8月9日(火)10:00~17:00
 https://cmcre.com/archives/93804/

〇 塗布膜乾燥のメカニズムと乾燥トラブル対策
 開催日時:2022年8月9日(火)13:30~16:30
 https://cmcre.com/archives/98113/

〇 バイオディーゼル燃料の基礎、応用および開発動向
 開催日時:2022年8月9日(火)13:30~16:30
 https://cmcre.com/archives/98241/

〇 ALD(原子層堆積)/ALE(原子層エッチング)技術の基礎と応用
 開催日時:2022年8月10日(水)10:30~16:30
 https://cmcre.com/archives/98178/

〇 泡の基礎と必要な界面活性剤の基礎知識
 開催日時:2022年8月10日(水)13:30~16:30
 https://cmcre.com/archives/98701/

〇 CO2からワンパスで低級オレフィン等の有用物質を合成する触媒の開発
 開催日時:2022年8月10日(水)13:30~16:30
 https://cmcre.com/archives/98449/

〇 抵抗スポット溶接の基礎とアルミ・異材接合への応用
 開催日時:2022年8月18日(木)10:00~17:00
 https://cmcre.com/archives/97344/

〇 e-Axleを事例にその周辺部材の小型軽量化と信頼性向上
 開催日時:2022年8月22日(月)13:30~16:30
 https://cmcre.com/archives/99290/

〇 自動車用ワイヤレス給電の基礎と実用化に向けた法整備・標準化、及び技術的課題
 開催日時:2022年8月22日(月)13:30~16:30
 https://cmcre.com/archives/98648/

〇 微生物を利用した二酸化炭素資源化技術の現状、および新技術の概要や展望
 開催日時:2022年8月22日(月)13:30~16:30
 https://cmcre.com/archives/98633/

☆開催予定のウェビナー一覧はこちらから!↓
https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/

7)関連書籍のご案内
☆発行書籍の一覧はこちらから↓
https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/
                                                                                                         以上

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【ライブ配信セミナー】インクジェット技術入門 ~ インクジェット基礎と各種応用展開に向けた取り組み ~ 8月25日(木)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ - PR TIMES )
https://ift.tt/3N9vxeR

日本初!語学学校/プログラムのお申込み、学校/宿泊先の手配など、全てをインターネット上で完結!どこよりも安く留学が実現できるサービス「warple(ワープル)」を2022... - PR TIMES

公式サイト:https://warple.jp/

『warple(ワープル)』では、語学学校/プログラム(1,000コース以上)の検索・お申込み、渡航までの準備、学校/宿泊先の手配など、全てをインターネット上で完結できます。そのため、仲介業で発生する人件費を省くことで留学費用をどこよりも安く提供。全てのプログラムにおいて最低価格を保証することを可能としました。
 

  • サービス誕生の背景
現在、大学・専門学校・短大に通っている学生の約半数が貸付型奨学金を借入※しており、数百万円の債務を抱えた状態で卒業後に返済を続けていると言われています。この状況が続けば続くほど、挑戦する若者は減っていくことでしょう。「経済的な理由で留学へ挑戦することを諦めて欲しくない」そんな想いから「warple(ワープル)」は誕生しました。私たちはこの社会的課題を解決するために、留学のあらゆるプロセスをDX化し、人的コストを軽減させることによってお客様へ還元できるプラットフォームを確立していきます。

英語圏だけではなく、順次英語圏以外の言語にも対応し、日本マーケットに留まらず世界中の若者が海外留学する際に利用できるプラットフォームに成長させることで1人でも多く、グローバル社会で活躍する人材を輩出できれば幸いです。

※令和2年度学生生活調査 | JASSOより引用
 

  • サービス名とロゴデザインに込めた想い
サービス名

留学に関わるすべてをwebで完結できるサービスwarple。
SimpleにWarpして、現地のPeopleと交流する。
"warp" +"simple" + "people" =warple
という意味を名前にこめました。
留学がもっと気軽に、おもしろくなるようなまったく新しい留学サービスを作っていきます。

ロゴデザイン
留学先の情報をピンし、人生のスイッチを替える

『warple(ワープル)』の”a”の文字を位置アイコン&ピンに置き換え、自分が気になった留学先や情報を収集できることを表現しています。また、「留学=新しい人生の一歩」と捉え、トグルのスイッチを切り替えて新たな人生を歩んでほしいという想いを込めています。
 
  • 「warple(ワープル)」の特徴
①どこよりも安く留学できる
「warple(ワープル)」は、お申し込みから渡航まで留学に関わるすべてをweb上で完結させることで、語学学校に直接申し込むよりも安い費用で留学に行くことが可能です。

②自分の理想のプランを見つけやすい
語学学校と直接繋がることができるシステムになっており、現地のリアルで正確な情報を知ることができるため、自分で自由に見ながら留学プランを決めることができます。※語学学校と1on1のチャットができるのは申し込み後です。

③いつでもどこでも申し込める
語学学校/宿泊先の空き状況やキャンペーン情報をリアルタイムで知ることができるため、「warple(ワープル)」ならいつでもどこでも申し込んだり留学準備を進めることができます。
 

  • 従来の留学エージェントとの違い
低価格実現の仕組み
web上でお申し込みから渡航の準備まですべて完結できるため、サポートを行う人件費やリアル店舗を持たないことでコスト削減を図ることで低価格を実現しています。

「warple(ワープル)」と従来の留学エージェントの比較

  • 総額100万円分が当たる!warpleリリース前キャンペーン

warpleの発表を記念し、抽選で総額100万円の海外留学クーポンをプレゼントいたします。

キャンペーン内容
【実施期間】
7月28日(木)12時00分〜8月31日(水)23時59分まで

【賞品】
海外留学1万円分クーポン 100名様

【対象】
以下の本キャンペーンの応募方法に従い応募を行った方

【応募方法】
①warpleの公式LINEアカウント(https://lin.ee/eKTdcwI)を友だち追加
②応募ボタンをタップ
※期間中にwarple公式Twitterの投稿(https://bit.ly/3zhnWFX)を引用リツイートすると当選確率が2倍アップ!

【当選発表】
厳正なる抽選の上、キャンペーン終了後1ヶ月以内にご当選者様へ  
LINE or TwitterDMでご連絡いたします。

【注意事項】
※当選された方のみ当選のご連絡を差し上げます。
※他の割引との併用は不可とさせていただきます。
※クーポンの有効期限は配布から半年間となります。
※弊社にて同一人物による複数アカウントを発見した場合は不正とみなし、 全てのアカウントにおける本キャンペーンの当選資格は無効となります。
※ご当選の権利は本人のみ有効となり、第三者への譲渡及び転売は出来ません。
※応募者の個人情報は厳重に管理され、キャンペーンに関するご連絡、賞品の送付などキャンペーンの 実施・運営・宣伝広報活動およびこれらに付随 する目的、特定の個人を識別できない統計資料を作成する目的ならびに個人情報保護法などの法令において認められた範囲でのみ利用しそれ以外の目的では利用いたしません。

  • 「warple(ワープル)」とは

「warple(ワープル)」は、語学学校/プログラムの検索・お申込み、渡航までの準備、学校/宿泊先の手配など、全てをインターネット上で完結でき、どこよりも安く留学が実現できる"日本初"のサービスです。


「warple」公式サイト:https://warple.jp/
「warple」公式LINE:https://lin.ee/eKTdcwI
「warple」公式Instagram:https://www.instagram.com/warple_official/
「warple」公式Twitter:https://twitter.com/warple_official

  • 海外留学サービス「スマ留」について

海外留学サービス「スマ留」は、海外語学学校における時間帯別の稼働率に着目したシェアリングエコノミーのビジネスモデルにより、シンプルな料金体系かつ圧倒的な低価格を実現しております。顧客満足度調査でも「口コミ」「価格満足度」「スタッフ対応満足度」の3つで1位を獲得するなど利用者の満足度が高くなっています。

「スマ留」サービスサイト:https://smaryu.com/
「スマ留」公式Twitter:https://twitter.com/sma_ryu
「スマ留」公式Instagram:https://www.instagram.com/sma_ryu/?_fsi=GhkJkLco

lagom study 英会話 2.0
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCLmqEgUmDQs7JtEHMcy5yJQ
TikTok:https://www.tiktok.com/@lagom_study
 

  • 株式会社リアブロードについて

株式会社リアブロードは、「一億総留学社会へ」をフィロソフィーに掲げ、留学に行きたい時に誰もが気軽に利用できるサービスを提供することをミッションとしています。海外留学サービス「スマ留」とオンライン完結型留学サービス「warple」を展開しています。

所在地:東京都新宿区新宿2丁目5番10号 成信ビル3階
代表者:代表取締役 神田慎
設立年:2014年
資本金:1億1,000万円(資本準備金を含む)
コーポレートサイト:https://reabroad.co.jp/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日本初!語学学校/プログラムのお申込み、学校/宿泊先の手配など、全てをインターネット上で完結!どこよりも安く留学が実現できるサービス「warple(ワープル)」を2022... - PR TIMES )
https://ift.tt/Rs6oXuf

こども霞が関見学デー「さかなクンによるトークショー」の事前参加申込みについて:文部科学省 - 文部科学省

  日本ユネスコ国内委員会では、こども霞が関見学デーにおいて、日本ユネスコ国内委員会広報大使のさかなクンによるトークショーを開催します。
  本トークショーは、こども霞が関見学デーの文部科学省への入場予約が完了している方への御案内となります。トークショーへの参加は事前申込み制となりますので、 以下を御参照の上、お申込みください。なお、当日の整理券配布はいたしませんので、御留意ください。

1.開催日時

令和4年8月4日(木曜日) 14時30分~15時00分
※途中入場不可
※開場時間 14時00分(予定)

2.会場

文部科学省 3階 試写室  

3.出演者                              

日本ユネスコ国内委員会広報大使
さかなクン(国立大学法人東京海洋大学名誉博士・客員教授)
さかなクン


4.プログラム

 「さかなクンと一緒にユネスコ活動を学ぼう!」

日本ユネスコ国内委員会広報大使のさかなクンによるトークショーです。ユネスコ活動やESDについて楽しく学びましょう。

5.対象者

小学生、中学生、高校生以上
本トークショー参加の申込みに当たっては、文部科学省ホームページ掲載の「文部科学省への入場について」から、以下の予約枠で申込みが完了していることが必要です。
※令和4年8月4日(木曜日)のうち、10時00分以降、14時00分~14時30分までの枠で申込みが完了していること

6.申込期間

令和4年7月27日(水曜日)~令和4年7月31日(日曜日)23時59分まで
※募集人数は60名様となります。応募多数の場合は抽選となりますので御了承ください。

7.申込方法

メールによる申込みとなります。下記の宛先、件名、本文のとおり、お申込みください。    

メール宛先

文部科学省国際統括官付
jpnatcom@mext.go.jp

メール件名

【申込み】さかなクントークショー

メール本文

1.文科省入場予約の受付番号(○○○○○-○○○○)
2.参加人数(お子様:○名、保護者:○名)
3.お子様のお名前、ふりがな ※2名以上参加の場合、全員のお名前を記載してください。
4.お子様の学年(例:小学○年生)
5.保護者のお名前、ふりがな ※2名以上参加の場合、全員のお名前を記載してください。
6.電話番号
7.メールアドレス
8.居住地(日本国内は都道府県名、海外からの場合は国名)

※注:「7.メールアドレス」は、結果の御連絡をお送りさせていただくメールアドレスを御記入ください。
  また、ドメイン「@mext.go.jp」のメールを受信できる設定のメールアドレスにしてください。
※お寄せいただいた個人情報は、こども霞が関見学デー「さかなクンによるトークショー」の業務運営のみに使用させていただき、個人情報保護法に基づき、適切に管理します。

8.申込結果のお知らせ

令和4年8月1日(月曜日)~8月2日(火曜日)までに、御連絡いただいたメールアドレス宛にお知らせします。
※なお、トークショーの様子は、後日当ホームページにて動画を公開予定です。

9.その他

(1)広報用資料(ホームページ掲載等)として、イベント中に撮影した写真を使用する場合がありますので、あらかじめ御了承ください。
(2)イベント当日、以下に該当する場合は御来場をお控えください。
 発熱や風邪の症状、だるさ・息苦しさ、嗅覚・味覚異常等の自覚症状、その他体調に不安がある
 身近に新型コロナウイルス感染症陽性者や感染が疑われる人がいる
 過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域への渡航または当該在住者との濃厚接触があった
(3)会場入場時のアルコール消毒等による手指消毒に御協力ください。
(4)会場内では適切にマスクを着用し、大声での会話はお控えください。
(5)会場内での飲食は御遠慮ください。
(6)会場内では職員の指示に従い、指定された会場外への立ち入りは御遠慮ください。

【担当】

国際統括官付(日本ユネスコ国内委員会事務局)
ユネスコ振興推進係
電話: 03-5253-4111(内線2602)
E-mai:jpnatcom@mext.go.jp

   国際統括官付

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( こども霞が関見学デー「さかなクンによるトークショー」の事前参加申込みについて:文部科学省 - 文部科学省 )
https://ift.tt/nJpVD7j

2022年度公式ファンクラブ「TEAM26」申込受付は8/26(金)まで!|千葉ロッテマリーンズ - 千葉ロッテマリーンズ

千葉ロッテマリーンズ公式ファンクラブ「TEAM26」の、2022年度有料会員入会受付を2022年8月26日(金)11時59分に終了します。なお、球場での入会申込みは8月14日(日)までです。ご入会をお考えの方はお早めにご入会ください!

  • 入会受付終了に伴い、友達紹介キャンペーンも8月26日(金)受付分で終了します。
  • 郵送入会受付は終了しました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 2022年度公式ファンクラブ「TEAM26」申込受付は8/26(金)まで!|千葉ロッテマリーンズ - 千葉ロッテマリーンズ )
https://ift.tt/gY2NIrB

Tuesday, July 26, 2022

クレディセゾン、クレカ申込みでマイナンバーカード本人確認。国内初 - Impress Watch

クレディセゾンは、オンライン本人確認によるクレジットカード入会申込「マイナンバーカード読み取りで本人確認」の提供を開始する。デジタルIDを提供するxIDと提携し、マイナンバーカードの公的個人認証サービス(JPKI)を活用する。公的個人認証サービスを、クレジットカードの入会申込の本人確認手法として導入するのは日本初。

セゾンカード入会申込時の本人確認に、マイナンバーカードに特化したxIDアプリを活用。従来の「スマホで本人確認」では、身分証や顔写真の撮影・アップロード、個人情報の入力といった手続きが必要だった。これに対して、マイナンバーカード読み取りで本人確認では、スマートフォンのNFCでマイナンバーカードを読み取るだけで、身分証や顔写真を提供することなく本人確認ができる。

公的個人認証サービスの申込手順イメージ

クレディセゾンでは、提出書類の目視確認などが必要なく、本人確認が利用者の端末で即時完了するため、利用者はよりスピーディーに時間帯を問わず、手続きを完了できる。

個人情報の入力ミスと手間を削減できる点も特徴。xIDアプリによる認証を経て、マイナンバーカードから取得された正確な基本4情報(氏名、生年月日、住所、性別)に関わる情報が自動的にセゾンカード入会申込フォームに入力される。

マイナンバーカードのNFC読取によるオンライン上での本人確認「公的個人認証サービス」を活用することから、偽造身分証などによるなりすましや不正な入会申込防止にもつながる。

同サービスは、マイナンバーカードと公的個人認証サービスに対応したスマートフォンを所有している人を対象に、一部セゾンカードの入会申込より開始。対象カードは順次拡大する。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( クレディセゾン、クレカ申込みでマイナンバーカード本人確認。国内初 - Impress Watch )
https://ift.tt/oJFpvni

10月15日まで早期出展申込みを実施中! 新宿住友ビル三角広場で2023年「BICYCLE–E・MOBILITY CITY EXPO 2023〜自転車・電動モビリティまちづくり博〜」を開催 - ASCII.jp

 西新宿の新宿住友ビル三角広場では2023年5月12日から13日に「BICYCLE–E・MOBILITY CITY EXPO 2023〜自転車・電動モビリティまちづくり博〜」を開催。2022年10月15日まで早期出展申込み・出展料割引を実施している。

 本展は2023年で7年目の開催となり、この機会に会場を東京・新宿の東京都庁前にある新宿住友ビル三角広場に移し、最新設備を備えた全天候型イベント空間で開催するという。

 展示会場にはe-バイク、電動スクーター、電動ミニカー、小型EVなど多彩なモビリティーが展示され、未来志向の乗り物を活用した交通システムの構築、機能的で健康的なまちづくりを推進する魅力製品・新システムの提示・提案を展開する。

 2023年は会期を金曜日・土曜日に設定し、初日はビジネスデイ、2日目は一般ユーザーショーとしてのハイブリッド展示会として開催。また、前年に引き続きオランダのDUTCH CYCLING EMBASSYなど海外の自転車界と連携し、国際色を強めていくとしている。

BICYCLE–E・MOBILITY CITY EXPO 2023~自転車–電動モビリティまちづくり博~
開催日時:2023年5月12日10時~17時30分/5月13日10時~17時30分
会場:新宿住友ビル三角広場(全天候型イベント空間) 東京都新宿区西新宿2丁目6番1号
集客目標:5000人/日 合計1万人超
料金:入場無料
出展申込情報:2022年7月14日~定員に達するまで
早期出展申込5%割引システム:2022年7月14日から2022年10月15日までに出展申込(入金は11月30日まで)をした場合、正規出展料金の5%を割引。また、早期出展申込をした出展者はブース位置の優先権がある

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行なわれている可能性があります。あらかじめ最新の情報をご確認ください。 またお出かけの際は、手洗いやマスクの着用、咳エチケットなどの感染拡大の防止に充分ご協力いただくようお願いいたします。

■関連サイト

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 10月15日まで早期出展申込みを実施中! 新宿住友ビル三角広場で2023年「BICYCLE–E・MOBILITY CITY EXPO 2023〜自転車・電動モビリティまちづくり博〜」を開催 - ASCII.jp )
https://ift.tt/ufq3s2a

応用生物学部吉田亘准教授と松井徹教授らの研究グループの成果がJSTの海外向け情報発信サイトに掲載される - 東京工科大学

お知らせ

Information

2022年7月23日掲出


 応用生物学部吉田亘准教授と松井徹教授らの研究グループが開発したゲノムDNAのヒドロキシメチル化レベル測定法に関する研究成果が(注1)、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が運営する海外向けポータルサイト「サイエンス・ジャパン(Science Japan)」と「客観日本」に掲載されました。

BS_yoshida1.jpg
サイエンス・ジャパン Tokyo University of Technology develops simple and rapid measurement method of DNA hydroxymethylation by simply mixing reagents (2022.07.22)
https://sj.jst.go.jp/news/202207/n0722-02k.html

客観日本 东京工科大学:只需混合试剂即可简单快速地测量DNA羟甲基化水平,可作为癌症和中枢神经系统疾病得生物标志物 (2022.07.06)
https://www.keguanjp.com/kgjp_keji/kgjp_kj_smkx/pt20220706000001.html

(注1) DNAのヒドロキシメチル化レベルの簡便な測定手法を開発---がんや中枢神経疾患の診断への応用に期待(2022年6月6日掲載)
https://www.teu.ac.jp/press/2022.html?id=123


Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 応用生物学部吉田亘准教授と松井徹教授らの研究グループの成果がJSTの海外向け情報発信サイトに掲載される - 東京工科大学 )
https://ift.tt/tWJXB78

たねダンゴ®で公園に花畑をつくろう! - yokohama.lg.jp

「たねダンゴ」は、子どもから大人までどなたでも簡単にできる楽しい種まきの方法です。この「たねダンゴ」をつくって公園の花壇に植えるワークショップを行います。余った「たねダンゴ」は自宅に持ち帰ることもできます。5年後に瀬谷区での開催が予定されている国際園芸博覧会に向けて、瀬谷区を花でいっぱいにして、地元を盛り上げていきましょう!

「たねダンゴ」を植えてからお花が咲くまで

イベント概要

たねダンゴで公園に花畑をつくろう!
子どもから大人まで誰でも簡単につくれる「たねダンゴ」で、公園に花壇をつくるワークショップを実施します。
どんな花が咲くかは来春のお楽しみ。きれいな花で公園を彩りましょう。

※「たねダンゴ」って?
赤玉土とケト土(水中に堆積した水草からできた栄養分のある土)を混ぜた土のダンゴに、花の種を練り込んだものを花壇やプランターに植え付ける「新しいたねまきの手法」です。

開催日時

2022年10月8日(土曜日)※荒天中止(順延なし)
9時30分から12時までの間の1時間程度
※完全入れ替え制(3回実施予定)
※集合時間は当選者に通知

開催場所

瀬谷本郷公園(横浜市瀬谷区本郷1-70-2)

応募方法

・横浜市電子申請・届出サービスで申込み(下記URLまたは二次元コードからアクセスしてください。)
https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/0de3ebc5-b932-42b1-8fbd-1a382ccb7587/start(外部サイト)

・ハガキ、FAX、メールで申込み
 ①住所②代表者氏名(ふりがな)③電話番号④参加人数を記載し、区役所企画調整係(下記問合せ先のとおり)へ
※定員120名(多数抽選)
※参加費無料
※小学生以下は、保護者同伴でご参加ください。
※当選者には9月22日(木曜日)までに詳細をお知らせします。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。

応募期間

8月15日(月)から9月5日(月)(必着)

瀬谷区役所

問合せ先

区役所企画調整係
〒246-0021 瀬谷区二ツ橋町190
電話:045-367-5632
FAX:045-365-1170
Mail:se-kikaku@city.yokohama.jp

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( たねダンゴ®で公園に花畑をつくろう! - yokohama.lg.jp )
https://ift.tt/IJqswUV

Monday, July 25, 2022

不動産特化の電子契約システム「いえらぶサイン」住友不動産が導入決定! 同社賃貸物件を「いえらぶCLOUD」上で申込~契約活用:時事ドットコム - 時事通信ニュース

[いえらぶ]

不動産業務支援に特化したバーティカルSaaSを提供する株式会社いえらぶGROUP(以下、いえらぶGROUP)は、住友不動産株式会社(以下、住友不動産)に、不動産業に特化した電子契約システム「いえらぶサイン」を今秋より提供開始します。
住友不動産は「いえらぶサイン」を用いることで、賃貸借契約の締結業務をオンライン上で完結できます。また同時に提供開始する「いえらぶCLOUD」Web申込みを併せて用いることで、入居申込みから契約締結までの業務を一気通貫でオンライン化します。

背景・概要
2022年5月18日に施行された改正宅地建物取引業法による不動産取引のオンライン化全面解禁を契機に、Web申込み・電子契約といった不動産DXのニーズが本格的に高まっています。

住友不動産は新築分譲マンション・分譲戸建の売買契約において全物件で「電子契約」を導入するなど、早くから電子契約サービスを導入し、契約業務を電子化・効率化しています。

いえらぶGROUPが今年4月にリリースした、不動産特化の電子契約システム「いえらぶサイン」は、 Web入居申込みサービスや基幹システムとの連携により、入居申込みから契約後の管理までを一気通貫でオンライン化できます。住友不動産はいえらぶGROUPの提供するWeb申込み、賃貸管理機能と「いえらぶサイン」を連携して利用することで、情報の二重入力や入力ミスを防ぎ、入居申込みから契約締結までを一気通貫でオンライン化します。

いえらぶサインとは


▼公式サイト
https://ielove-cloud.jp/lp/sign/

いえらぶGROUPが提供する不動産業特化の電子契約システムです。賃貸借契約の締結・更新・解約業務をオンライン上で完結することを可能にします。弊社が提供する基幹システム「いえらぶCLOUD」に依存せず、現在ご利用の基幹システムと連携してご利用いただけます。

■いえらぶサインの特徴
・家主、仲介会社、宅建士、連帯保証人などが関わる複雑な契約フローに対応
・賃貸借契約と合わせて交わされることの多い保証委託・保険契約、その他同意書類にも対応
・契約者の更新意思確認、本人確認書類取得もSMSの一括送信で行え、ペーパーレス化を実現
・契約書のひな型は契約ごとに現在ご利用のものを利用可能
・総務省・法務省・経済産業省・財務省から認可された電子署名、認定タイムスタンプを付与


▼【マンガで分かる】資料ダウンロード
https://ielove-cloud.jp/downloads/sign-comic/

■「 住友不動産株式会社」について
住友不動産は、400年の歴史を持つ住友グループの中核、住友本社を継承する会社として1949年に設立された日本を代表する総合不動産会社です。オフィスビル賃貸事業を中心に、分譲マンション、住宅リフォーム、注文住宅、不動産仲介などの事業を柱とし、関連事業として賃貸マンションやホテル、イベントホールなど幅広く事業の裾野を拡大しています。時代と共に多様化するニーズに応えるべく、常に高い目標を掲げ、新たな発想で課題解決や新分野開拓などに挑戦し続けています。住友不動産グループは、災害に強く、人にやさしく、環境にやさしい後世へと受け継がれるサステナブルな街づくりを推進し、新しい価値の「創造」を続けてまいります。

会社名:住友不動産株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル
代表者:仁島 浩順
設立:1949年12月
資本金:122,805百万円
13,040名(2022年3月31日現在・連結)
コーポレートサイト:https://www.sumitomo-rd.co.jp/

■ 「株式会社いえらぶGROUP」について
いえらぶGROUPは「ITを使って不動産会社様の業務を効率化する」「誰もが快適に住まいを探せる環境をつくる」という使命のもと、2008年に設立した不動産×ITサービスの運営会社です。不動産会社様の日常業務を支援するクラウドサービス「いえらぶCLOUD」は全国12,000社以上で利用されています。また、近年深刻化する「空き家問題」に取り組むメディアの運営や、「おとり広告」を未然に防ぐ独自機能の開発などを通して、住まい探しをサポートしています。
いえらぶGROUPは、今後も不動産業界のDXを促進し、よりよい“住”環境の実現を目指します。

会社名:株式会社いえらぶGROUP
所在地:東京都新宿区西新宿 2-6-1 新宿住友ビル24F
代表者:岩名 泰介
設立:2008年1月
資本金:3,825万円
従業員数:488名(2022年5月現在)
コーポレートサイト:https://www.ielove-group.jp/
不動産事業者向けサービス紹介サイト:https://ielove-cloud.jp/

企業プレスリリース詳細へ (2022/07/25-18:17)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 不動産特化の電子契約システム「いえらぶサイン」住友不動産が導入決定! 同社賃貸物件を「いえらぶCLOUD」上で申込~契約活用:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/BgGrYKd

難関の応用情報技術者試験に高校生3人合格 情報科学2年連続、大分商では初 - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate - 大分合同新聞

[unable to retrieve full-text content]

難関の応用情報技術者試験に高校生3人合格 情報科学2年連続、大分商では初 - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate  大分合同新聞
からの記事と詳細 ( 難関の応用情報技術者試験に高校生3人合格 情報科学2年連続、大分商では初 - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate - 大分合同新聞 )
https://ift.tt/rFwZKHT

Sunday, July 24, 2022

【 git reset 】コマンド(応用編その1)――インデックス登録やコミットをリセットする - @IT

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

「Linux基本コマンドTips」のインデックス

Linux基本コマンドTips一覧

 本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回はファイルをインデックスから削除したり、特定のコミットの状態まで戻したりする「git reset」コマンド(応用編)です。「git reset」には、「インデックスへの登録」をリセットする用途と、「コミットをリセットする」という用途があります。今回は、コミットをリセットする操作について解説します。

git/git resetコマンドとは?

 「git」は「Git」という分散型バージョン管理システム用のコマンドです。GitはもともとLinuxカーネルのソースコードを管理するために作られた「バージョン管理システム」で、現在は多くのソフトウェアやWebサイトのソースコード、ドキュメントの管理などに用いられています。

 ソースコードを管理する際、最新版だけを保存するやり方はうまくいきません。開発中のさまざまなタイミングで状態を管理し、必要に応じて比較、参照したり、元に戻したりできるようにする仕組みが「バージョン管理システム」です。

 Gitでは、テスト版など複数に枝分かれした状態も管理できます。複数のメンバーによる開発を前提としており、開発中の各時点におけるコメントや、コメントへの返信なども管理できるようになっています。

gitのサブコマンドとGitの仕組み

 gitコマンドはほとんどの場合、「サブコマンド」と組み合わせて利用します(本連載ではgitとサブコマンドの組み合わせをコマンドとして紹介します)。

 今回紹介する「git reset」コマンドは、ファイルをインデックスから削除したり、特定のコミットの状態まで戻したりできます。

 gitコマンドでは「リポジトリ(repository)」を使ってバージョンを管理します。リポジトリにはソースコードや変更履歴、コメントなどを一括して保管します。リポジトリには、自分のPC上に作る「ローカルリポジトリ」と、「GitHub」などのWebサービス上に作る「リモートリポジトリ」があり、両者を連携させることで複数の開発者による開発を1本にまとめることができます。

 また、ローカルリポジトリのみで運用することも可能です。そのような運用をしているリポジトリにリモートリポジトリを追加したり、逆に、リモートリポジトリを削除したりするには、「git remote」コマンドを使用します。「git remote」コマンドには、さらに「add」や「remove」などのサブコマンドがあります。

 既存のリポジトリ(リモートリポジトリ)にあるソースコードなどを入手したい場合は、まず、「git clone」(連載第381回)でリポジトリを自分の環境に複製します(※1)。リモートリポジトリの内容がバージョンアップされたら「git pull」(連載第382回)で最新版を取得します。開発に参加するのではなく、単に最新版を取得したいという場合は、「git clone」と「git pull」を利用すればよいでしょう。

※1 特定のファイルだけが欲しい場合、例えばGitHub(github.com)にあるリポジトリであれば「Raw」というボタンで表示されるURLを使い、「wget」コマンドなどを使ってダウンロードできる。この他、プロジェクト全体をダウンロードするためのリンクも用意されている([Clone or download]ボタン→「Download ZIP」)。


 保管場所であるリポジトリに対し、ファイルの編集などを行う場所を「ワークツリー」「ワーキングエリア」「作業ツリー」などと呼びます。「git clone」や「git pull」で取得した最新版のファイルはワークツリーに配置されます。つまり「作業ディレクトリ」です。

 ワークツリーで編集した結果をリポジトリに反映する操作を「コミット」と呼びます。「git add」(連載第384回)コマンドでコミットしたいファイルを「インデックス」あるいは「ステージングエリア」と呼ばれる領域に追加します。インデックスにはファイルの変更箇所などが記録されます。

 インデックスの内容は「git commit」コマンドでローカルリポジトリにコミットされ、「git push」コマンドでローカルリポジトリの内容をリモートリポジトリに反映します。従って、「git add」や「git commit」などを行わなければ、自分の環境で編集した内容がリポジトリに影響を与えることはありません。自由に編集し、テストできます。なお、ワークツリーのファイルを過去の任意のコミット状態に戻すことも可能です。

 Gitには、この他、開発中のソースコードやドキュメントを、「テスト版」「○○版」……のように枝分かれさせたり、それらを合流させたりする機能もあります。枝分かれしたそれぞれのバージョンを「ブランチ」(branch)と呼び、ブランチを合流させることを「マージ」(merge)と呼びます。

 コミットには「タグ」と呼ばれる名前を付けることができます。その際には「git tag」コマンドを使います。



コマンドの書式

git [オプション] サブコマンド [サブコマンドごとのオプションや引数]

git reset [オプション] [対象] [ファイル……]

※ [ ]は省略可能な引数を示しています。対象にはコミットなどを指定します(デフォルトは「HEAD」)。




gitの主なオプション

短いオプション 長いオプション 意味
-C パス カレントディレクトリではなく指定したディレクトリで実行したものとする
--bare リポジトリを「bareリポジトリ」(ワーキングツリーが存在しない、管理だけを目的としたリポジトリ)として扱う
-c 設定=値 設定値を指定する(設定は「git config」で確認可能)
-p --paginate 全ての出力を「less」コマンドまたは環境変数PAGERで指定されたコマンドで表示する
-P --no-pager 「less」コマンドで表示しない(「-p」の指定を打ち消す)
--exec-path=パス gitの実行ファイルのパスを指定する(「--exec-path」のみの場合、実行ファイルのパスを表示する)
--html-path gitのHTML形式のドキュメントがインストールされたパスを表示する
--man-path gitのmanファイルのパスを表示する
--info-path gitのinfoファイルのパスを表示する

gitのサブコマンド

コマンド 実行内容
clone リポジトリのクローンを作成する
init リポジトリを新規作成する、または既存のリポジトリを初期化する
remote リモートリポジトリを関連付けする
fetch リモートリポジトリの内容を取得する
pull リモートリポジトリの内容を取得し、現在のブランチに取り込む(「fetch」と「merge」を行う)
push ローカルリポジトリの変更内容をリモートリポジトリに送信する
add ファイルをインデックスに追加する(コミットの対象にする)
rm ファイルをインデックスから削除する
mv ファイルやディレクトリの名前を変更する
reset ファイルをインデックスから削除し、特定のコミットの状態まで戻す
revert 指定したコミットを取り消すコミットを実行する
status ワークツリーにあるファイルの状態を表示する
show ファイルの内容やコミットの差分などを表示する
diff コミット同士やコミットとワークツリーの内容を比較する
commit インデックスに追加した変更をリポジトリに記録する
tag コミットにタグを付ける、削除する、一覧表示する
log コミット時のログを表示する
grep リポジトリで管理されているファイルをパターン検索する
branch ブランチを作成、削除、一覧表示する
checkout ワークツリーを異なるブランチに切り替える
merge 他のブランチやコミットの内容を現在のブランチに取り込む
rebase コミットを再適用する(ブランチの分岐点を変更したり、コミットの順番を入れ替えたりできる)
config 現在の設定を取得、変更する

git resetの主なオプション

短いオプション 長いオプション 意味
--mixed インデックスの登録を取り消す(デフォルトの動作、本文を参照
--mixed -N 「git add -N」による登録を取り消す(※2)
-p --patch パッチ形式でインデックスから取り除く。変更の一部だけ取り消したい場合に使用する(「git add -p」の逆の操作、※3)
--soft コミットだけを取り消す(ワークツリーとインデックスの状態を保持する)
--hard インデックスとワークツリーを指定したコミットの状態まで戻す。インデックスやワークツリーに変更があった場合は破棄する
--keep インデックスとワークツリーを指定したコミットの状態まで戻すが、インデックスやワークツリーに変更があった場合は処理を中止する
--merge インデックスとワークツリーを指定したコミットの状態まで戻す。インデックスに追加されていない更新がワークツリーにあった場合は処理を中止する(※4)
-q --quiet エラー以外のメッセージを表示しない

※2 「git add -N」は、後に追加する予定があることを記録するオプションだ。正式に追加するまで「git commit」の対象にはならないが、変更箇所を確認する「git diff」の対象になる。
※3 「-p」(--patch)は他のオプションと同時に指定できない。
※4 現在は、MERGE_HEADファイル(マージが中断されたり、競合するマージがあったりしたときなどに「.git」下に生成されるファイル)が存在するときに、処理を完了する際に使用する。「Error: You have not concluded your merge (MERGE_HEAD exists).」というメッセージが表示された際に「git reset --merge」を実行してリセットすることが多い。



最新のコミットを取り消す

 「git reset --soft コミット」で、指定したコミットの状態にリセットします。「--soft」の場合、リセットされるのはコミットのみで、インデックスやワークツリーの変更はそのまま保持されます。

 例えば、「git reset --soft HEAD^」のように指定することで、1つ前のコミットに戻します(※5)。直前のコミットをやり直したいような場合に便利です。

※5 「HEAD」は最新のコミットを指す。「^」を付けると、指定したコミットの1つ前という意味になるので、「HEAD^」で「最新の1つ前のコミット」を指定できる。

コマンド実行例

git reset --soft コミット

(コミットを取り消して、指定したコミットの状態にリセットする)

git reset --soft HEAD^

(最新の1つ前のコミットにリセットする。最新のコミットが取り消される)


 今回も、連載第407回と同じく、連載第396回で作成したローカルリポジトリとリモートリポジトリを使用しています。

 画面1では、あらためて「git add .」を実行しています。前回編集している「hello.txt」と「index.html」がインデックスに追加され、「git commit」(連載第385回)でコミットされました。「-m」はコミット時のメッセージを指定するオプションです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【 git reset 】コマンド(応用編その1)――インデックス登録やコミットをリセットする - @IT )
https://ift.tt/WE8imSL

【金継ぎの応用的な様々な技法を網羅した決定版】 - PR TIMES

 金継ぎの技法の基礎を、写真と説明で丁寧に解説するほか、本書では、器の素材や釉薬、破損の状況に応じた修復のさまざまな技術と、装飾のアイデアを解説します。

 壊れやすいカップの持ち手急須のふたにはダボ(芯)を入れたり、より大きな欠損には麻布を使ったりなどの技法に加え、色漆や金属粉の応用的な活用の仕方などを網羅。

 こうした金継ぎの応用的な内容まで触れた本は他にはなく、漆や木工、修復等々の仕事に携わる人への参考としてはもちろん、基礎もしっかり解説しているので入門者にもおすすめ

 金継ぎの技法書の決定版的一冊になっています。

【目次抜粋】
漆について/破損の主な種類/金継ぎの主な流れ

序章 道具と材料を知る
金継ぎの道具/筆・ヘラ/研ぎ・削り/粉蒔き・磨き/その他の道具/漆の種類/漆に混ぜる粉の種類/漆を配合する

1章 金継ぎの基本
素地の見極めと前処理/割れ/欠け・ほつれ/大きな欠けの場合/ひび・にゅう/呂色漆で仕上げる「漆継ぎ」/磁器を繕う
仕上げの装飾
金属粉の種類/仕上がりの比較/金属粉による仕上げ/銀粉の経年変化

2章 金継ぎの応用
形や素材に応じた繕い方
ダボによる補強①カップの持ち手②急須の持ち手/よくある破損①急須の蓋②急須の注ぎ口③大皿④ガラス器/さまざまな修理技術①大きな欠損②粉砕・展開 口径が狭い器を繕う③窯割れ(焼締めの素地)
装飾のバリエーション
色漆による仕上げ/色漆の応用①共色仕上げ・展開 白檀塗りによる共色仕上げ②色漆による粉染め/共柄仕上げ/見立てによる仕上げ・実践 「月に叢雲」ができるまで

金継ぎをした器の扱い方/用語解説/道具や材料を扱う店

コラム ❶焼き継ぎ/❷かすがい継ぎ

【著者プロフィール】
工藤 かおる(くどう・かおる)
1958年、東京生まれ。東京藝術大学工芸科大学院 漆工芸専攻修了。在学中は漆芸家で蒔絵の重要無形文化財保持者である故・田口善国氏に漆工芸を学ぶ。卒業後は、木地をキャンバスに漆や金銀箔で描く「板絵」作品を制作、「館・游彩」など都内のギャラリーで板絵展を開催。創作活動の傍ら、女子美術大学や産経学園の金継ぎ教室で講師も務め、金継ぎ講師としては25年以上の実績を持つ。2000年からは、木漆工芸家の工藤茂喜とユニットを組み、木と漆を扱う工房、スタジオ温をスタート。スタジオ温では金継ぎを担当し、教室を主宰している。

【書籍概要】
書 名:金継ぎの技法書 
著 者:工藤 かおる
仕 様:B5変判、208ページ
定 価:2,970円(税込)
発売日:2022年8月5日(金)
ISBN:978-4-416-62108-0

【書籍のご購入はこちら】
誠文堂新光社 書籍紹介ページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/book/art/72390/

【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
ツイッター:https://twitter.com/seibundo_hanbai

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【金継ぎの応用的な様々な技法を網羅した決定版】 - PR TIMES )
https://ift.tt/1jB5qsN