Pages

Sunday, April 30, 2023

6月1日から女性のデジタル人材育成講座を開講します ~「WEB ... - saitama.lg.jp

県政ニュース

部局名:産業労働部
課所名:人材活躍支援課
担当名:女性活躍支援担当
担当者名:木村・宮崎・原田

デジタル人材の需要が高まっている中で、埼玉県では、出産や子育てなどで離職している女性、キャリアチェンジを目指している非正規雇用の女性がデジタルスキルを強みとして就業できるよう、オンライン講座を開催し、就業まで支援します。

1「女性のデジタル人材育成講座」の主な特徴

◆ 全てオンラインで開催
  • 未経験の方でも学びやすいよう基礎から学習できます。

(1)基礎講座

Excelの基本操作やWebページの作成体験など、初心者でも安心して学べる講座です。

応用講座のガイダンスも行います。

(2)応用講座

「データ分析・業務効率化マスターコース」「WEBクリエイターコース」「CADエンジニアコース」の3コースがあります。

(3)実践講座

「データ分析・マニュアル作成コース」「WEB担当者基礎コース」の2コースがあります。

基礎講座・応用講座で学んだことを踏まえて、就活で強みになる実務的なスキルを学ぶ講座です。

  • 詳細はこちら

二次元コード

 

 

2 対象者

下記の条件にすべて当てはまる方が対象です。

  • 埼玉県在住又は埼玉県内での就業を希望する女性

(在職中の方も受講できます)

  • デジタルスキルを習得して働くことをお考えの女性
  • eラーニングでの受講が可能な環境(PC・タブレット・スマートフォン)をお持ちの方

3 受講料

無料(ただし、配信を視聴するための通信料は、各自でご負担いただきます)

4「女性のデジタル人材育成講座」の申込開始時期

6月1日より専用サイトから受付を開始します。

申込完了メール到着後、すぐにeラーニングで受講できます。

5 問い合わせ先

(講座内容や申込方法について)

埼玉県女性キャリアセンター

電話:048-601-5810

報道発表資料

6月1日から女性のデジタル人材育成講座を開講します ~「WEBクリエイターコース」など全てオンラインで開催~(PDF:170KB)

チラシ(PDF:1,468KB)

県政ニュースのトップに戻る

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 6月1日から女性のデジタル人材育成講座を開講します ~「WEB ... - saitama.lg.jp )
https://ift.tt/vYHNqme

化学企業、量子コン早期産業応用へ研究加速 - 化学工業日報


 量子コンピューターの産業応用に向けて化学企業が研究開発を加速している。続きは電子版で

化学工業日報電子版が創刊しました

電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マルチデバイスで時間や場所を選ばず化学工業日報を閲覧できます。>>電子版を見る

先端材料・部材の最新記事もっと見る

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 化学企業、量子コン早期産業応用へ研究加速 - 化学工業日報 )
https://ift.tt/XKpYC4h

Saturday, April 29, 2023

*定員となりましたので、申込みを締め切らせていただきました*【先着順 ... - UX新潟テレビ21

お申し込み前にご一読ください

・申し込みは、1グループ4名までとなります。
(席を使用される場合、お子様の名前も記入ください。)

・入館料は自己負担となります。
入館料・開館時間等の詳細については、新潟県立自然科学館ホームページ[https://www.sciencemuseum.jp/]をご確認ください。

・申し込み完了メールを送付いたしますので、事前に[@uxtv.jp]ドメインからのメール受信設定をお願いいたします。


※申し込みされた方の権利を他の方に譲渡することは行わないようお願いいたします。
※ご提供頂いたお客様の個人情報は、本イベントにのみ利用されるものとし、UX個人情報規定に従い適切に管理されます。詳しくはUXホームページの「WEBにおける個人情報」をご覧ください。

オープニングイベント情報

▶日時
2023年5月21日(日) 14時00分START

※席は先着順となります。
※13時45分~受付開始いたしますが、受付開始時間前に並んでお待ちいただくことはご遠慮願います。

▶場所
新潟県立自然科学館内 プラネタリウムドーム

▶人数
150名

※お申込受付は先着順とし、定員になり次第受付を締め切らせていただきます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( *定員となりましたので、申込みを締め切らせていただきました*【先着順 ... - UX新潟テレビ21 )
https://ift.tt/qFljkbm

【5/13 J2 山形戦】スポルたん!NEO ベガルタ仙台応援チケット ... - ベガルタ仙台

5月13日(土)に開催いたします、2023明治安田生命J2リーグ 第15節 モンテディオ山形戦におきまして『スポルたん!NEO ベガルタ仙台 応援チケットプレゼント』を実施いたします。
抽選で100組200名様をご招待いたします。
下記リンク先の応募フォームに必要事項を確認の上ご応募ください。

スポルたん!NEO ベガルタ仙台応援チケットプレゼント 応募フォーム

お申し込みは終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

※ご招待の席種はクラブで指定の席となります。

【お申込み受付期間】
 4月29日(土) 20:00まで ※番組放送終了後、約 1時間後までとなります。

【お申込みについて】
 ・お申込みにはJリーグIDが必要となります。
 ・JリーグIDにてログイン後「応募」ボタンからお申込み下さい。
 ・JリーグIDをお持ちでない場合は、事前にご取得のうえご回答ください(登録無料)

当選の方
 ・JリーグIDに登録いただいているメールアドレスに招待チケット取得用の専用URLをお送ります。
 ・招待チケットはQRチケットになります。
 ・引取り期日までに案内画面に従ってQR招待チケットをご取得ください。
 ・お引き取り頂いたQR招待チケットは、そのまま入場ゲートからご入場いただけます。

落選の方
 ・JリーグIDに登録いただいているメールアドレスにご連絡いたします。

注意事項
※「jleague-ticket@vegalta.co.jp」のメールアドレスより配信いたしますので、「@vegalta.co.jp」から送信されるメールのドメイン受信設定のご協力をお願いいたします。
※なりすましメール、PCからのメール、URL付きメールなどの受信拒否を設定されていますと、メールがお届けできない可能性がございますのでご注意ください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【5/13 J2 山形戦】スポルたん!NEO ベガルタ仙台応援チケット ... - ベガルタ仙台 )
https://ift.tt/OsS8HAU

Friday, April 28, 2023

一般社団法人 日本原子力産業協会 » 当協会の原子力システム研究 ... - 日本原子力産業協会

当協会の原子力システム研究懇話会では、本年3月にコメンタリーシリーズ No.27「量子ビーム科学の基礎と応用」を発刊しました

当協会の原子力システム研究懇話会では、本年3月にコメンタリーシリーズ No.27「量子ビーム科学の基礎と応用」を発刊しました。

本書は、日本の加速器を概観し、主な加速器施設の代表者ら27名によって執筆されました。そこで進展している諸科学やその応用、医療関連への応用などを網羅しています。重要な科学成果ほど、皆にわかりやすい言葉で語ることができる、を指針としてまとめられ、大学教育の講師や受講者、⼤学⽣向けの参考図書として最適な一冊です。

2,500円【税込、送料別】

B5 版 序章9⾴、本文195頁

著者数27名

ご希望の方は事務局までご連絡ください。

懇話会事務局:e-mail:syskon@syskon.jp
電話:03-3506-9071
原子力システム研究懇話会  

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 一般社団法人 日本原子力産業協会 » 当協会の原子力システム研究 ... - 日本原子力産業協会 )
https://ift.tt/BboQEGw

2023年3月27日~29日に開催された、電気化学会第90回大会 ... - 同志社大学

 2023年3月27日~29日に開催された、電気化学会第90回大会において、理工学研究科応用化学専攻のスベンソン エリカさんが、「優秀学生講演賞」を受賞しました。
 スベンソン エリカさんは、リチウムイオン電池の飛躍的な性能向上を可能とする濃厚電解液を開発し、また、電解液の溶液構造や電極の表面構造を解析することにより、その反応メカニズムを解明しました。その研究内容とプレゼンテーションが高く評価されました。
受賞名
優秀学生講演賞
発表題目
LiN(SO2F)2濃厚電解液のフッ素化エーテル希釈によるLiNi0.8Co0.1Mn0.1O2正極特性の向上
発表者
スベンソン エリカ
理工学研究科 博士課程(前期課程)応用化学専攻 2年次生(理工学部 機能分子・生命化学科卒業)
連名者
土井 貴之
理工学部 教授

稲葉 稔
理工学部 教授

 2023年3月27日~29日に開催された、電気化学会第90回大会において、理工学研究科応用化学専攻のスベンソン エリカさんが、「優秀学生講演賞」を受賞しました。
 スベンソン エリカさんは、リチウムイオン電池の飛躍的な性能向上を可能とする濃厚電解液を開発し、また、電解液の溶液構造や電極の表面構造を解析することにより、その反応メカニズムを解明しました。その研究内容とプレゼンテーションが高く評価されました。
受賞名
優秀学生講演賞
発表題目
LiN(SO2F)2濃厚電解液のフッ素化エーテル希釈によるLiNi0.8Co0.1Mn0.1O2正極特性の向上
発表者
スベンソン エリカ
理工学研究科 博士課程(前期課程)応用化学専攻 2年次生(理工学部 機能分子・生命化学科卒業)
連名者
土井 貴之
理工学部 教授

稲葉 稔
理工学部 教授

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 2023年3月27日~29日に開催された、電気化学会第90回大会 ... - 同志社大学 )
https://ift.tt/9tO8yYp

【4月27日(木)申込み開始】国家資格・賃貸不動産経営管理士 試験50 ... - 健美家株式会社

公益財団法人日本賃貸住宅管理協会は、令和5年度賃貸不動産経営管理士試験(国土交通大臣登録証明事業)に向けた「賃貸不動産経営管理士5問免除講習」(以下:5問免除講習)の受講申込みを4月27日(木)より開始する。

main

5問免除講習は、「賃貸不動産経営管理士」資格の取得に向け、賃貸住宅管理業務に必要な専門知識を学習する講習。修了者は、試験50問のうち5問が免除され、合格への大きなアドバンテージを得ることができる。

賃貸不動産経営管理士は、令和3年6月に国家資格になった。国家資格化後2回目となる令和4年度試験の合格率は、27.7%で年々低下しており、さらなる難化が予想される。同講習の修了特典である「5問の免除」により、一般受験者と比べ、合格率は約5%アップしている。また、合格者の4割が受講しており、本講習の修了は合格への大きな後押しとなる。

同協会は、本講習を令和5年7月から全国22地域37会場で開催。まずは、日管協のホームページで開催日を確認のうえ、試験を受験される方は、必ず受講を。

■5問免除講習概要

1. 申込開始:4月27日(木)〜

2. 申込方法:日管協ホームページより受付

3. 講習期間:7月26日(水)〜9月20日(水)

4. 講習場所:全国22地域37会場

5. 講習形式:1日(6.5時間)のスクーリング講習

6. 受 講 料:18,150円(税込)

講習開催案内(リーフレット)

■賃貸不動産経営管理士とは

賃貸不動産経営管理士は、賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律において、賃貸住宅管理業務を行ううえで設置が義務付けられている「業務管理者」の要件とされた国家資格。

賃貸住宅管理に関する知識・技能・倫理観を持った専門家としてその能力を発揮し、賃貸不動産の管理を適切に行うことを通じて、賃貸不動産所有者の資産の有効活用、不動産に居住し利用する賃借人等の安全・安心を確保するといった非常に重要な役割を担っている。

健美家編集部

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【4月27日(木)申込み開始】国家資格・賃貸不動産経営管理士 試験50 ... - 健美家株式会社 )
https://ift.tt/Tl9IM8y

【申込みは5月9日まで】SBAA PLUS新規資格取得講習2023(個人& ... - CycleSports

「第2次自転車活用推進計画」で国も推奨する認定資格制度の講習&試験

一般社団法人自転車協会は、第10回となるSBAA PLUS新規資格取得講習会を行う。

エントリー受付を2023年4月21日(金)〜2023年5月9日(火)に行い、講習期間は2023年5月16日(火)〜2023年5月31日(水)、試験は2023年6月2日(金)〜2023年6月9日(金)の期間に開催する。

自転車協会 SBAA PLUS新規資格取得講習2023

自転車協会 SBAA PLUS新規資格取得講習2023

自転車協会からのお知らせ:

自転車協会では、安全・安心なスポーツ用自転車の供給販売をとおして、スポーツ用自転車市場の健全な発展を目的としたSBAAマーク制度を2007年よりスタートしました。お陰様で本年4月1日現在、SBAA PLUS資格認定者840名が在籍する店舗は全国44都道府県にあり、200社の皆様に特別賛助会員としてご参加をいただいております。

本制度は、スポーツ用自転車を取り扱われる販売店の方が一定の資格要件を満たし、かつ当会主催の講習会修了後試験に合格され、当会特別賛助会員にご入会いただいた場合に、SBAA PLUSの資格(SBAA PLUSマークを貼付できること)が取得できる制度です。スポーツ用自転車の安全な利用方法を消費者に正しく理解していただき、その楽しみを伝える担い手となる人材にとって必要な資格となります。

2021年5月に閣議決定された「第2次自転車活用推進計画」においては、体に合った自転車選びをアドバイスする人材としてSBAA PLUS認定者が取りあげられ、自転車協会では国も推奨している認定資格制度として普及の波を更に広げていくため、認知拡大や資格の魅力・価値の向上を図る施策を実施しています。

このたび、第10回目となる新規資格取得のための講習会・試験を、全国どこからでも都合の良い時間に受講することができるよう、インターネットを活用した学習形態である“eラーニング”形式を採用して開催します。なお、申込方法に関しましては個人受付と団体受付(※)とがあり、各々専用の受付サイトからのみ受付いたします。

*団体受付について
同一の販売店(会社)から5名以上お申込みいただく場合は、団体受付が可能です。事務局へお電話にてご一報頂くことで、貴社のご登録をさせていただくとともに、団体受付専用のお申込みサイトのURLをお伝えしますので、貴社ご所属の受講希望者様にて各自お申込みください。詳しくは事務局までお問合せください。なお、団体受付のURLは一般公開をしておりませんのでご注意ください

SBAA PLUS新規資格取得講習2023(個人&団体)の受講について

SBAA PLUS認定者とは、スポーツ用自転車の販売に欠かせない確かな経験・高い知識と技量を兼ね備えた、スポーツ用自転車の “トータルアドバイザー” です。

SBAA PLUS認定者には、自転車協会HPにて認定者在籍店舗情報を掲載させていただくほか、日々進化する技術やソフト情報を学習頂ける機会(ブラッシュアップ講座等)の場をご提供させていただく予定です。

自転車協会 SBAA PLUS新規資格取得講習2023

1.講習の受講資格
① 3年以上の実務経験を有すること。

② 自転車技士(自転車組立整備士)、自転車安全整備士、又は両資格者と同等 の技術を持ち、スポーツ用自転車を取り扱う上で充分な技量を有すること。

③ 店舗における商品展示の原則30%以上がスポーツ用自転車及び関連商品で占められていること。

2.申込み受付期間
2023年4月21日(金)〜2023年5月9日(火)

3. 申込み方法
●個人受付の場合
専用受付サイト(https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/91277)よりお申込みください。

自転車協会 SBAA PLUS新規資格取得講習2023

●団体受付の場合
団体受付は1社5名以上から可能です。貴社代表者様がお電話にて事務局 へ団体登録後、貴社代表者様を通じて団体受付のお申込み専用サイトのURLをお伝えします。団体受付のお申込み専用サイトのURLは一般公開をしておりません。団体申込されます方は、個人受付サイトからお申込みしないようご注意ください(両者は受講料の決済方法が異なります)。

自転車協会 SBAA PLUS新規資格取得講習2023

4. 講習・試験期間(視聴可能期間)
講習:2023年5月16日(火)〜5月31日(水)

試験:2023年6月2日(金)〜6月9日(金)

※試験結果の発表日と通知方法については、試験終了後にお知らせします

5. 受講料と資格取得に関する費用について
受講料:一人 5,000円
講習エントリーサイト(ホームページ上)にてお支払いください。

*団体受付でお申し込みいただいた方の受講料および年会費は、団体の代表者様にご請求させていただきますので、お申し込み時に個人でお支払いいただく必要はございません。団体受付の専用サイト(非公開)には、個人受付サイトにある“受講料お支払い方法に関するご案内”がありませんのでご注意ください。

資格に関するその他費用:
新規資格取得者は合格後、自転車協会の特別賛助会員へご入会いただきます。所属されているお店あるいは会社単位で入会金と年会費が必要となります。

入会金:1社 1万円(不課税)

自転車協会の特別賛助会員に入会していただきます。所属されているお店あるいは会社単位で 入会金1万円を申し受けます(合格後にお支払いいただきます)。

年会費※ :1社 年額2万円(不課税)

※但しSBAA PLUS認定者が同一会社に3名以上在籍される場合は年額3万円/社(不課税)になります(合格後にお支払いいただきます)。

*認定資格の更新:3年毎に更新。なお更新に際し新たに料金は発生いたしません

6. 利用環境
接続:インターネット環境(Wi-Fi、光等の高速通信推奨)
OS:Windows、Mac、Android、iOS

※製造年数が経過している機種は、動作が不安定になる場合があります

「SBAA PLUS認定者在籍店」はこちら
https://sbaaplus.jp/index.html#shops

「SBAA PLUS認定者」とは?
https://sbaaplus.jp/

●講習準備について(事前動作確認)
・受験に必要なIDとパスワードが、講習前日に、お申込時に登録いただいたメールアドレス宛に発行されます。必ず試験終了まで保管してください
・受講を始める前に、受講に必要な機器の動作・速度等の確認を、受講サイトにあるデモ動画でお済ませください
・万一デモ(講習ガイド)が視聴できない場合は事務局にご相談ください

●講習について受講者心得(視聴)
・講習期間中に全動画を受講(視聴)し、試験に合格されますと履修認定されます
・講習テーマは7つあり、講習テーマによって講習時間が異なります
・講習動画は各10~20分程度にチャプター細分しており、お手すきの時間にご自身のペースで受講(視聴)いただけます
・全7テーマののべ視聴には約7時間弱を要しますので、万一の通信障害など不測の事態に備え、スケジュールに余裕を持った早めの受講をお勧めします
・視聴が一回以上終わった動画は修了メッセージが出ます
・講習は期間中であれば何度でも受講可能です(なお期間が終了したら視聴はできません)

●試験について(受験者 心得を含む)
・試験問題はすべて講習内容から出題されます
・試験の制限時間は60分です
・期間中であれば何時からでも受験開始いただけますが、受験は1度のみで合否判定をいたしますので、‟60分を確保できる期間中のタイミング“に受験願います
・制限時間はスタートボタンを押してからカウントが始まります
・60分経過以降も解答は出来ますが、得点にはなりません
・解答は3~5つの選択問題(複数解答の場合もあり)です
・解答は制限時間内であれば何度でも変更できます
・最後の回答内容を提出する際に選択したすべての解答を確認できます
・途中で画面がフリーズしないように留意ください

●試験結果について
・試験結果の通知方法は、試験後に各受講生にご連絡いたします
・試験の正解例は公開いたしません
・合否想定基準は正解70点以上(100点満点)を目安とします

問い合わせ先:一般社団法人 自転車協会
〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号 赤坂インターシティAIR 9階
TEL 03-6230-9892 (担当:松坂、高、萬)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【申込みは5月9日まで】SBAA PLUS新規資格取得講習2023(個人& ... - CycleSports )
https://ift.tt/CamGupB

Thursday, April 27, 2023

「シーズンシート2023」申込受付終了日(4/30)のお知らせ - ヴィッセル神戸

チケット2023年4月27日

「シーズンシート2023」申込受付終了日(4/30)のお知らせ

ヴィッセル神戸「シーズンシート2023」の申込受付を4月30日(日)をもって終了させていただきますので、お知らせします。たくさんのお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。

 なお、4月30日(日)までにお申込みいただいた場合のチケットのご用意は5月27日(土)vs.FC東京からのご用意となります。サポーターズシートU-25などお得に観戦できる席種もございますので、ご検討中の方は、受付終了日までにお申込みください。

お問合せ

https://www.vissel-kobe.co.jp/about/contact/

回答までにお時間がかかる場合がございます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「シーズンシート2023」申込受付終了日(4/30)のお知らせ - ヴィッセル神戸 )
https://ift.tt/ZCoTdBS

Wednesday, April 26, 2023

「議場コンサート」を開催します/加古川市 - 加古川市

更新日:2023年04月26日

市議会議事堂(いつも議会が開かれているところです!)を会場に、「議場コンサート」を初開催します。入場には事前申込みが必要ですが、どなたでもお聴きいただけます。皆様ぜひお越しください。

開催日時

5月31日(水曜日)午前11時~正午

出演

フルーツMOCHI(クラリネットアンサンブル・7名)

2011年、加古川市近郊のアマチュアクラリネット奏者で結成。メンバーは8~9名。
メンバーの所属団体は加古川シンフォニックバンド、加古川アカデミー吹奏楽団、神戸クラリネットクワイヤー、西播磨交響楽団等。
施設やお寺、病院でのロビーコンサート等で活動の場を頂いています。
クラリネット独特の暖かい音色、同族楽器ならではの柔らかなハーモニーが自慢です!

主な活動実績(近年)
  • 2021年12月ジョイントコンサート(アクリエひめじ)開催
  • 2022年12月ジョイントコンサート(なぎさホール)開催
  • 2023年2月冬のふるさとまつり『光のひろば』(加古川市立別府公民館)出演

 

定員

100名(申込者多数の場合は抽選)

申し込み方法

令和5年5月12日(金曜日)(必着)までに、申込フォームまたはハガキにてお申し込みください。

申込フォーム

申込フォームに必要事項を入力してください。

ハガキ

ハガキに以下の項目を記入し、〒675-8501スポーツ・文化課へ郵送してください。

  1. 氏名
  2. 郵便番号
  3. 住所
  4. 連絡先(連絡のつきやすい番号をお願いします)
  5. 参加希望人数(申込者を含め4名まで)

注意事項

  • 観覧には事前申し込みが必要です。申込者多数の場合は抽選になります。
  • 観覧する際に座る席は議員席もしくは傍聴席となりますが、申込者が座席を選ぶことはできません(座席も抽選となります)。
  • 後日、申込者全員に抽選結果と、当選された方には座席等当日の詳細を郵送します。
  • 車イスやベビーカーでも観覧いただける席があります。くわしくはスポーツ・文化課までお問い合わせください。

当日の演奏曲(予定)

  • 吉本新喜劇のテーマ
  • アルセナール
  • 「となりのトトロ」メドレー
  • 上を向いて歩こう

  ~楽器紹介~

  • 彩りの風景~日本の童謡メドレー~
  • ロンドンデリーの歌
  • 365日の紙飛行機

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:スポーツ・文化課 文化のまちづくり係(新館3階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9181
ファックス番号:079-424-1373
問合せメールはこちら

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「議場コンサート」を開催します/加古川市 - 加古川市 )
https://ift.tt/JHSb7iB

KLab × 九州大学、『機械学習による新たなゲーム体験の創出の応用 ... - PR TIMES

  • 研究の背景

近年、ゲーム業界では機械学習の活用が盛んになっています。とくに、簡単な指示にしたがって画像や文章、音声などを生み出す「生成AI」が急速に発展しており、生成AIがゲームの創り方や遊び方を革新する可能性に注目が集まっています。

KLabと九州大学櫻井大督研究室は、2021年3月に生成AIに関する共同研究を開始しました。2021年度には、リズムアクションゲームの譜面制作を支援する生成AIの研究に取り組み、開発した技術によって譜面制作ペースを2倍にする成果を生み出し、その研究論文は人工知能の世界最高峰の会議AAAI-23に採択されました。2022年度からは、ゲーム内に生成AIを組み込んで新たなゲーム体験を創出する研究を開始し、様々なタスクに応用できる知的エージェントの基本アーキテクチャを開発しました。

今年度は、その技術をさらに発展させて実際のゲームにて実証実験を行う予定です。

※2022年度の研究について

https://www.klab.com/jp/press/release/2022/0525/klab_8.html

※AAAI-23論文採択について

https://www.klab.com/jp/press/release/2022/1226/geneliveaiklabaaai-23.html

  • 研究の概要

ゲームキャラクターをはじめとする様々な自律エージェントの振る舞いは認知・判断・行動の繰り返しとして捉えられます。画像認識・音声認識・言語理解といった識別AIの昨今の発展により、エージェントを取り巻く様々な状況を正しく「認知」することができるようになりました。また、最近の生成AIの高度化によって、様々な「行動」をも動的に生み出すことができるようになりつつあります。識別AIが抽出した記号を処理して行動AIに適切な指示を送る推論AIが開発できれば、エージェントに「判断」能力が備わり、幅広いタスクを行える自律エージェントを実現できる可能性があります。

本共同研究では、昨年度に開発した推論AIを発展させ、実際のゲームに組み込んで有効性を検証します。本アーキテクチャは、ユーザーと高度な連携プレイをするキャラクターや、話しかけるたびに違った反応をするキャラクターなど、ゲーム体験を豊かにする幅広い応用が見込まれます。

国際会議

"GenéLive! Generating Rhythm Actions in Love Live!", Association for the Advancement of Artificial Intelligence, 2023 (in press)

https://doi.org/10.48550/arXiv.2202.12823

Atsushi Takada, Daichi Yamazaki, Yudai Yoshida, Nyamkhuu Ganbat, Takayuki Shimotomai, Naoki Hamada, Likun Liu, Taiga Yamamoto, Daisuke Sakurai.

国内会議

位相幾何・微分幾何及びその周辺分野への特異点論の応用

遊びは学び:ゲームAIにおける特異点論と多目的最適化

https://www.fit.ac.jp/~fukunaga/conf/sing202206.html

濱田 直希

講演

九州大学「ゲームとスーパーコンピュータ」シンポジウム

機械学習とスパコンが切り拓くモバイルオンラインゲームの未来

https://www.cc.kyushu-u.ac.jp/scp/users/news/2021/523.html

濱田 直希

先駆的科学計算に関するフォーラム2022

機械学習を用いた譜面制作支援の研究

 https://www.cc.kyushu-u.ac.jp/scp/users/news/2021/524.html

濱田 直希

PCクラスタワークショップ in 神戸2022「クラウドとHPC」

クラウドとHPCを併用した機械学習プロジェクトのResDevOps事例

https://www.pccluster.org/ja/event/2022/05/220623-24-ws-kobe.html

濱田 直希

日本オペレーションズ・リサーチ学会  2023年春季研究発表会&シンポジウム

モバイルゲームにおける進化的多目的最適化と位相的データ解析

https://orsj.org/nc2023s/symposium

濱田 直希

2022年度の研究についてはこちらをご覧ください。

https://www.klab.com/jp/press/release/2022/0525/klab_8.html

  • 九州大学について

名称:九州大学 情報基盤研究開発センター 附属汎オミクス計測・計算科学センター
代表者:センター長 小野謙二
所在地:〒816-8580 福岡県春日市春日公園6-1
URL:http://clam.cc.kyushu-u.ac.jp/ja/

※記載された会社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( KLab × 九州大学、『機械学習による新たなゲーム体験の創出の応用 ... - PR TIMES )
https://ift.tt/UXyTCLP

Tuesday, April 25, 2023

第2回開催申込みの転入馬・初出走馬(新馬)について | News - 大井競馬場

[unable to retrieve full-text content]

第2回開催申込みの転入馬・初出走馬(新馬)について | News  大井競馬場
からの記事と詳細 ( 第2回開催申込みの転入馬・初出走馬(新馬)について | News - 大井競馬場 )
https://ift.tt/u7srWNq

Monday, April 24, 2023

【夏休み期間限定利用】令和5年度 加古川市児童クラブ利用申込 ... - 加古川市

1 【夏休み期間限定利用】令和5年度 児童クラブ利用申込書

・利用申込み時に必ず提出してください。

2 児童クラブ利用に係る勤務証明書

・利用申込み時に必ず提出してください。

・父、母の分が必要です。必要枚数をダウンロードしてご利用ください。

・同時に複数の児童の利用を申込みする場合はお一人分でかまいません。

・この証明書の提出がない場合、保育を必要とする状況を確認することができないため、必ずご提出ください。なお、勤務以外の事由で利用を希望される場合は、「令和5年度加古川市児童クラブ夏休み期間限定利用のご案内」をご確認のうえ、必要書類をご用意ください。

・土曜日児童クラブの利用を希望する場合は、平日勤務のみの勤務証明書では利用できません。あらかじめご留意ください。

・祖父母による児童の保護を理由に校区外申請をされる方(祖父母の実家のある校区に通学するなど)は、祖父母の勤務証明書が必要です。

自営業主(個人事業主)、自営業専従者(自営業協力者)として従事している方等は、勤務証明書と 勤務証明書裏面に記載しております添付書類をご提出ください。

3 児童クラブすこやかシート

・利用申込み時に必ず提出してください。

・児童クラブすこやかシートは、申込みする児童1人につき1部必要です。

4 児童クラブ利用に係る申立書

・同居している祖父母が勤務等で保育できない場合は、必ずご提出ください。

【夏休み限定】令和5年度児童クラブ利用申込書(PDFファイル:380.6KB)

【夏休み限定】令和5年度児童クラブ利用申込書(記入例)(PDFファイル:416.2KB)

【夏休み限定】令和5年度児童クラブ利用申込書(Excelファイル:64.5KB)

児童クラブ利用に係る勤務証明書(PDFファイル:305.6KB)

児童クラブ利用に係る勤務証明書(記入例)(PDFファイル:312.9KB)

児童クラブ利用に係る勤務証明書(Excelファイル:63KB)

児童クラブすこやかシート(PDFファイル:121.6KB)

児童クラブすこやかシート(記入例)(PDFファイル:156.5KB)

児童クラブ利用に係る申立書(PDFファイル:159KB)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【夏休み期間限定利用】令和5年度 加古川市児童クラブ利用申込 ... - 加古川市 )
https://ift.tt/jg3dVtL

【ポケカ】「パーモットex」の使い方と応用【exスペシャルセット収録】 - https://snkrdunk.com/

Sunday, April 23, 2023

妙高高原ビジターセンター 5月は自然散策やクラフト体験、野尻湖で ... - joetsu.ne.jp

2023年04月23日 15:00更新

妙高市の妙高高原ビジターセンターでは、自然観察会やガイドウォーク、トレッキングなど、季節に応じた様々なアクティビティやイベントを企画しています。5月の企画イベントはご覧の通りです。各イベントに参加するには、事前申込みが必要です。※参加される方はうがい、手洗いなどの感染対策をお願いします。


初めてのバードウォッチング /5月7日(日)

5月7日告知写真キビタキ-1320x880

双眼鏡を使った野鳥の見つけ方やさえずりの聞き分け方など、「バードウォッチングの初めの一歩」をわかりやすく解説します。

参加費1000円と事前申込みが必要です。筆記用具を用意して歩きやすい靴で参加してください。お持ちであれば双眼鏡を持参してください。レンタルを希望する方は申込み時にお伝えください。※数に限りがあります。

■時間:6:00~8:00
■定員:15人
■参加費:1000円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター 駐車場
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト


ハーバリウムワークショップ /5月7日(日)

Photo2=繝上・繝上y繝ェ繧ヲ繝

ドライフラワーやプリザーブドフラワーを瓶に詰め、専用のミネラルオイルで漬けたハーバリウム。植物標本からヒントを得たもので、現在ではインテリアとして定着しています。花盛りを迎える池の平で、シーズンを華やかに彩るアイテムを是非一緒に作ってみませんか。長いピンセットとハサミが使えれば、お子さんだけでの参加も可能ですが、保護者の同伴が必要です。

メニューは2種類から選択できます。
①スタンダード:定番の花材を使用
(瓶は、150ミリリットル程の円柱、三角柱、四角柱の3種類の中から1本選択)
②母の日向けや水芭蕉風デザイン:バラ、カーネーション、カラーを使用
(瓶は、150ミリリットル程の円柱、三角柱、四角柱、180ミリリットル程のしずく型の4種類の中から1本選択)

参加費①2200円または②2500円と、事前申込みが必要です。ハーバリウム専用のミネラルオイルを使用するため、汚れてもいい服装か、エプロンを用意して参加してください。

■時間:1回目 10:00~12:00/2回目 13:00~15:00
■定員:各回8人
■参加費:①スタンダード 2200円/②母の日向け・水芭蕉風デザイン 2500円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター 工作室
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト


レジン雑貨ワークショップ /5月7日(日)

Photo3・昴Ξ繧キ繧吶Φ髮題イィ

レジン(樹脂)で雑貨を作ります。小さなお子さんも一緒に作れるので、親子で楽しめます。花盛りを迎える池の平で、シーズンを華やかに彩るアイテムを是非一緒に作ってみませんか。

ヘアクリップ、ヘアゴム(2個)、キーホルダーの3種類の中から1つ選択できます。用意したドライフラワーやストーン、パールなどを型に入れ、レジン液を注入してUVライトで硬化させます。お子さんだけでの参加も可能ですが、6歳までの園児のお子さんは、保護者の同伴が必要です。

参加費800円と事前申込みが必要です。汚れてもいい服装か、エプロンを用意して参加してください。

■時間:1回目 10:00~11:00/2回目 11:00~12:00/3回目 13:00~14:00/4回目 14:00~15:00
■定員:各回4人
■参加費:800円(ヘアクリップ、ヘアゴム2個、キーホルダーの3種類の中から1つ選択)
■集合場所:妙高高原ビジターセンター 工作室
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト


【春の妙高高原散策】いもり池からリブランの森を歩く /5月14日(日)

リブラン写真

この時期に見ることができる花や鳥、山菜などを観察しながら、ビジターセンターを発着とした散策路(リブランの森)を案内します。まずはいもり池の植物などを観察しながらゆっくりと歩き始め、30分ほどでリブランの森の入口へ。リブランの森を2時間ほど散策した後、再びいもり池へ戻ってきます。多少のアップダウンはありますが、スニーカーなどでも歩けるような穏やかなコースです。

参加費3000円と事前申込みが必要です。軽くトレッキングができるような服装、足元はトレッキングシューズやスニーカーで問題ありません。当日の天気に合わせてレインウェアや防寒着を用意してください。このほか、飲み物、行動食(おやつ)、あれば双眼鏡、必要に応じて虫よけや日焼け止めなどを用意して参加してください。荒天により中止する場合は、前日の午後5時までに連絡が届きます。

■時間:9:30~12:30 ※9:15集合/小雨決行・荒天中止
■定員:8人
■参加費:3000円
■集合場所:集合妙高高原ビジターセンター
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト


国立公園の湖を「知る・遊ぶ・感じる」 野尻湖カヤック体験/5月20日(土)

ウクディ写真-2

カヤックって何?パドルの持ち方は?と、いちから教わることができる初心者向けのイベントです。初めに陸上でパドル操作を練習したり、途中で岸に上陸して休憩をとったりします。実際にカヤックに乗っている時間は1時間から1時間30分程度になります。基本的には1人乗りですが、2人乗りも用意可能です。希望する方は事前に相談してください。

野尻湖は妙高戸隠連山国立公園の一部であり、今でもナウマンゾウをはじめとする化石や土器などの発掘調査が行われている歴史的に見ても大変貴重な湖です。カヤックで遊びながら、野尻湖の魅力にも触れてみましょう。

参加費5000円と事前申込みが必要です。普通に漕ぐだけでも濡れるため、服装は全身速乾性の高いウェアがおすすめです。5月はまだ風が冷たいので、ウインドブレーカーやレインウェアなどの防寒対策が必要です。足元はカヤックに乗り降りする際に水に浸かるため、ウォーターシューズや脱げにくいサンダルを用意してください(濡れても構わなければスニーカー等も可)。このほか、着替え一式、タオル、飲み物、日除け用の帽子、サングラス、日焼け止め等を用意して参加してください。※現地に仮設トイレはありますが、更衣室やシャワーはありません。

■時間:午前の部 9:30~11:30/午後の部 13:00~15:00
■定員:各回8人 ※最少催行人数2人・小学生以上参加可
■参加費:5000円 ※現地にて現金のみ。領収書が必要な方は申込み時にお伝えください。
■集合場所:UCDi(ウクディ)パドリングスクール(長野県上水内郡上水内郡信濃町野尻268-1)
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト


いもり池 足腰体操/5月20日(土)

Photo6・昴>繧ゅj豎 雜ウ閻ー菴捺桃

新緑のいもり池で緑の癒し効果のもと、日常生活、トレッキングや山登りなど、グリーンシーズンを楽しむための「足腰を整えるストレッチとセルフケア」を行います。

参加費1500円と事前申込みが必要です。動きやすい服装で、ヨガマットやレジャーシート、飲み物を用意して参加してください。ヨガマットの貸出と更衣室はありません。

■時間:13:00~14:00
■定員:10人
■参加費:1500円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト


【自然表現体験教室】苔玉作り/5月27日(土)

Photo7・晁渠邇我ス懊j

手のひらに乗る大きさで自然を表現してみませんか。苔や盆栽好きな方だけでなく、初めての方や親子でも楽しめる自然体験教室です。不思議な苔の魅力を感じながら、すてきな苔の盆栽を楽しみましょう。

参加費2000円と事前申込みが必要です。1人2点制作します。汚れても差し支えのない服装で、ハンカチ、苔玉を入れるビニール袋、必要な方はエプロンを用意して参加してください。

■時間:1回目 10:00~11:00/2回目 13:30~14:30
■定員:各回10人
■参加費:2000円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター 工作室
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト


笹ヶ峰夏鳥ウォッチング/5月28日(日)

5月28日告知写真オオルリ-1320x880

標高1300メートルの笹ヶ峰高原でクロジ、コルリ、オオルリなど、いもり池では観察が難しい野鳥を観察します。

参加費1000円と事前申込みが必要です。歩きやすい靴で、筆記用具、あれば双眼鏡を用意して参加してください。双眼鏡のレンタルを希望する方は申込み時にお伝えください。※数に限りがあります。

■時間:7:00~10:00 ※解散時間は前後する可能性があります。
■定員:15人
■参加費:1000円
■集合場所:笹ヶ峰グリーンハウス 駐車場
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト


Still1012_00003

妙高高原ビジターセンター

妙高戸隠連山国立公園の魅力を発信する基地。豪雪に関連した自然や文化の情報を発信。カフェを併設した休憩コーナーやミュージアムショップも開設。
■妙高高原ビジターセンター
■場所:新潟県妙高市関川2248-4
■開館時間:9:00~17:00/年中無休※臨時休館等有
■HP:https://myokovc.com
■問合せ:0255-75-5270

関連記事:リニューアルオープン「妙高高原ビジターセンター」

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 妙高高原ビジターセンター 5月は自然散策やクラフト体験、野尻湖で ... - joetsu.ne.jp )
https://ift.tt/shwl2Sb

妙高高原ビジターセンター 5月は自然散策やクラフト体験、野尻湖で ... - joetsu.ne.jp

2023年04月23日 15:00更新

妙高市の妙高高原ビジターセンターでは、自然観察会やガイドウォーク、トレッキングなど、季節に応じた様々なアクティビティやイベントを企画しています。5月の企画イベントはご覧の通りです。各イベントに参加するには、事前申込みが必要です。※参加される方はうがい、手洗いなどの感染対策をお願いします。


初めてのバードウォッチング /5月7日(日)

5月7日告知写真キビタキ-1320x880

双眼鏡を使った野鳥の見つけ方やさえずりの聞き分け方など、「バードウォッチングの初めの一歩」をわかりやすく解説します。

参加費1000円と事前申込みが必要です。筆記用具を用意して歩きやすい靴で参加してください。お持ちであれば双眼鏡を持参してください。レンタルを希望する方は申込み時にお伝えください。※数に限りがあります。

■時間:6:00~8:00
■定員:15人
■参加費:1000円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター 駐車場
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト


ハーバリウムワークショップ /5月7日(日)

Photo2=繝上・繝上y繝ェ繧ヲ繝

ドライフラワーやプリザーブドフラワーを瓶に詰め、専用のミネラルオイルで漬けたハーバリウム。植物標本からヒントを得たもので、現在ではインテリアとして定着しています。花盛りを迎える池の平で、シーズンを華やかに彩るアイテムを是非一緒に作ってみませんか。長いピンセットとハサミが使えれば、お子さんだけでの参加も可能ですが、保護者の同伴が必要です。

メニューは2種類から選択できます。
①スタンダード:定番の花材を使用
(瓶は、150ミリリットル程の円柱、三角柱、四角柱の3種類の中から1本選択)
②母の日向けや水芭蕉風デザイン:バラ、カーネーション、カラーを使用
(瓶は、150ミリリットル程の円柱、三角柱、四角柱、180ミリリットル程のしずく型の4種類の中から1本選択)

参加費①2200円または②2500円と、事前申込みが必要です。ハーバリウム専用のミネラルオイルを使用するため、汚れてもいい服装か、エプロンを用意して参加してください。

■時間:1回目 10:00~12:00/2回目 13:00~15:00
■定員:各回8人
■参加費:①スタンダード 2200円/②母の日向け・水芭蕉風デザイン 2500円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター 工作室
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト


レジン雑貨ワークショップ /5月7日(日)

Photo3・昴Ξ繧キ繧吶Φ髮題イィ

レジン(樹脂)で雑貨を作ります。小さなお子さんも一緒に作れるので、親子で楽しめます。花盛りを迎える池の平で、シーズンを華やかに彩るアイテムを是非一緒に作ってみませんか。

ヘアクリップ、ヘアゴム(2個)、キーホルダーの3種類の中から1つ選択できます。用意したドライフラワーやストーン、パールなどを型に入れ、レジン液を注入してUVライトで硬化させます。お子さんだけでの参加も可能ですが、6歳までの園児のお子さんは、保護者の同伴が必要です。

参加費800円と事前申込みが必要です。汚れてもいい服装か、エプロンを用意して参加してください。

■時間:1回目 10:00~11:00/2回目 11:00~12:00/3回目 13:00~14:00/4回目 14:00~15:00
■定員:各回4人
■参加費:800円(ヘアクリップ、ヘアゴム2個、キーホルダーの3種類の中から1つ選択)
■集合場所:妙高高原ビジターセンター 工作室
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト


【春の妙高高原散策】いもり池からリブランの森を歩く /5月14日(日)

リブラン写真

この時期に見ることができる花や鳥、山菜などを観察しながら、ビジターセンターを発着とした散策路(リブランの森)を案内します。まずはいもり池の植物などを観察しながらゆっくりと歩き始め、30分ほどでリブランの森の入口へ。リブランの森を2時間ほど散策した後、再びいもり池へ戻ってきます。多少のアップダウンはありますが、スニーカーなどでも歩けるような穏やかなコースです。

参加費3000円と事前申込みが必要です。軽くトレッキングができるような服装、足元はトレッキングシューズやスニーカーで問題ありません。当日の天気に合わせてレインウェアや防寒着を用意してください。このほか、飲み物、行動食(おやつ)、あれば双眼鏡、必要に応じて虫よけや日焼け止めなどを用意して参加してください。荒天により中止する場合は、前日の午後5時までに連絡が届きます。

■時間:9:30~12:30 ※9:15集合/小雨決行・荒天中止
■定員:8人
■参加費:3000円
■集合場所:集合妙高高原ビジターセンター
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト


国立公園の湖を「知る・遊ぶ・感じる」 野尻湖カヤック体験/5月20日(土)

ウクディ写真-2

カヤックって何?パドルの持ち方は?と、いちから教わることができる初心者向けのイベントです。初めに陸上でパドル操作を練習したり、途中で岸に上陸して休憩をとったりします。実際にカヤックに乗っている時間は1時間から1時間30分程度になります。基本的には1人乗りですが、2人乗りも用意可能です。希望する方は事前に相談してください。

野尻湖は妙高戸隠連山国立公園の一部であり、今でもナウマンゾウをはじめとする化石や土器などの発掘調査が行われている歴史的に見ても大変貴重な湖です。カヤックで遊びながら、野尻湖の魅力にも触れてみましょう。

参加費5000円と事前申込みが必要です。普通に漕ぐだけでも濡れるため、服装は全身速乾性の高いウェアがおすすめです。5月はまだ風が冷たいので、ウインドブレーカーやレインウェアなどの防寒対策が必要です。足元はカヤックに乗り降りする際に水に浸かるため、ウォーターシューズや脱げにくいサンダルを用意してください(濡れても構わなければスニーカー等も可)。このほか、着替え一式、タオル、飲み物、日除け用の帽子、サングラス、日焼け止め等を用意して参加してください。※現地に仮設トイレはありますが、更衣室やシャワーはありません。

■時間:午前の部 9:30~11:30/午後の部 13:00~15:00
■定員:各回8人 ※最少催行人数2人・小学生以上参加可
■参加費:5000円 ※現地にて現金のみ。領収書が必要な方は申込み時にお伝えください。
■集合場所:UCDi(ウクディ)パドリングスクール(長野県上水内郡上水内郡信濃町野尻268-1)
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト


いもり池 足腰体操/5月20日(土)

Photo6・昴>繧ゅj豎 雜ウ閻ー菴捺桃

新緑のいもり池で緑の癒し効果のもと、日常生活、トレッキングや山登りなど、グリーンシーズンを楽しむための「足腰を整えるストレッチとセルフケア」を行います。

参加費1500円と事前申込みが必要です。動きやすい服装で、ヨガマットやレジャーシート、飲み物を用意して参加してください。ヨガマットの貸出と更衣室はありません。

■時間:13:00~14:00
■定員:10人
■参加費:1500円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト


【自然表現体験教室】苔玉作り/5月27日(土)

Photo7・晁渠邇我ス懊j

手のひらに乗る大きさで自然を表現してみませんか。苔や盆栽好きな方だけでなく、初めての方や親子でも楽しめる自然体験教室です。不思議な苔の魅力を感じながら、すてきな苔の盆栽を楽しみましょう。

参加費2000円と事前申込みが必要です。1人2点制作します。汚れても差し支えのない服装で、ハンカチ、苔玉を入れるビニール袋、必要な方はエプロンを用意して参加してください。

■時間:1回目 10:00~11:00/2回目 13:30~14:30
■定員:各回10人
■参加費:2000円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター 工作室
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト


笹ヶ峰夏鳥ウォッチング/5月28日(日)

5月28日告知写真オオルリ-1320x880

標高1300メートルの笹ヶ峰高原でクロジ、コルリ、オオルリなど、いもり池では観察が難しい野鳥を観察します。

参加費1000円と事前申込みが必要です。歩きやすい靴で、筆記用具、あれば双眼鏡を用意して参加してください。双眼鏡のレンタルを希望する方は申込み時にお伝えください。※数に限りがあります。

■時間:7:00~10:00 ※解散時間は前後する可能性があります。
■定員:15人
■参加費:1000円
■集合場所:笹ヶ峰グリーンハウス 駐車場
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト


Still1012_00003

妙高高原ビジターセンター

妙高戸隠連山国立公園の魅力を発信する基地。豪雪に関連した自然や文化の情報を発信。カフェを併設した休憩コーナーやミュージアムショップも開設。
■妙高高原ビジターセンター
■場所:新潟県妙高市関川2248-4
■開館時間:9:00~17:00/年中無休※臨時休館等有
■HP:https://myokovc.com
■問合せ:0255-75-5270

関連記事:リニューアルオープン「妙高高原ビジターセンター」

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 妙高高原ビジターセンター 5月は自然散策やクラフト体験、野尻湖で ... - joetsu.ne.jp )
https://ift.tt/shwl2Sb

Friday, April 21, 2023

令和5年度福岡県自主防災組織・女性防火クラブ等リーダー研修会 ... - 福岡県庁ホームページ

あり

概要

 自主防災組織の指導的立場にある人材を対象とし、地域防災に関する知識、技能を習得させるとともに、その役割についての自覚を高め、その地域における自主防災組織活性化のために活躍及び推進を実現できる人材の養成を目的とした「福岡県自主防災組織・女性防火クラブ等リーダー研修会」を開催します。

開催期間

2023年6月6日 ~2023年7月12日

開催時間

2023年6月6日 10時00分 2023年6月6日 16時00分
↑(基本編)開催時間

(応用編)
午前10時~午後4時30分
※ 基本編と応用編で終了時間が異なります。

応募期間

2023年4月7日 2023年6月23日

開催場所

(基本編)
・ 筑豊地域(飯塚)・・・6月 6日(火)福岡県飯塚総合庁舎
・ 福岡地域・・・・・・・・・6月13日(火)福岡県吉塚合同庁舎
・ 筑豊地域(田川)・・・6月20日(火)福岡県田川総合庁舎
・ 筑後地域・・・・・・・・・6月26日(月)久留米シティプラザ
・ 北九州地域・・・・・・・6月29日(木)福岡県小倉総合庁舎
(応用編)
・ 7月12日(水) 久留米シティプラザ

主催

福岡県

共催

一般財団法人 日本防火・防災協会

リンク

募集チラシ

PDF

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 令和5年度福岡県自主防災組織・女性防火クラブ等リーダー研修会 ... - 福岡県庁ホームページ )
https://ift.tt/Wzw06U8

応用脳科学コンソーシアム、CAN2023年度キックオフシンポジウム ... - アットプレス(プレスリリース)

このたび、一般社団法人応用脳科学コンソーシアム(所在地:東京都千代田区、代表理事:柳田 敏雄/岩本 敏男、以下、CAN)は、CAN2023年度キックオフシンポジウムを2023年5月18日(木)に開催します。

第1部では、脳のモデル化による新たなAIの可能性、感性や身体性を考慮した脳型AIの可能性と人間とAIの役割という切り口で、ノーベル賞候補にも挙がっているカール・フリストン博士が提唱する「自由エネルギー原理」を中心に脳科学とAIの融合による産業応用の可能性について迫ります。

第2部では、ESG/SDGs経営の大きな課題となっている社員の多様性に着目し、ニューロダイバーシティ&インクルージョンという切り口で人間の多様性と脳の可能性、アクセシビリティ、インクルーシブデザインの重要性などについて迫ります。

サステナブルな社会の実現が求められる昨今において、最新の脳科学の活用について様々な角度から議論する場として開催いたしますので、ぜひご参加ください。

また、シンポジウム終了後は有料の懇親会を実施予定です。詳細につきましては、下記サイトからご覧いただけます。

https://www.can-neuro.org/news/can2023kickoff/

日時   :5月18日(木)13:00~17:05(開場12:30予定)

場所   :東京国際フォーラムG409(オンラインとのハイブリッド開催)

参加費  :無料

会場定員 :100名(申込多数の場合、抽選)

プログラム:

第1部 脳科学とAIの新たなパラダイムの出現

~「自由エネルギー原理」で考える脳の特性~

基調講演:自由エネルギー原理で紐とく脳の仕組み~心と行動の能動的推論モデルの可能性を探る~

乾 敏郎 氏(京都大学名誉教授)

パネル討論:

乾 敏郎 氏×磯村 拓哉 氏(理化学研究所ユニットリーダー)×尾形 哲也 氏(早稲田大学教授)×金井 良太 氏(株式会社アラヤ代表取締役)

第2部 ニューロダイバーシティから考えるインクルージョン

~企業は多様な脳の可能性をどこまで活かせるのか~

基調講演:科学・技術と社会

元村 有希子 氏(毎日新聞論説委員)

パネル討論:

元村 有希子 氏×大隅 典子 氏(東北大学副学長)×熊谷 晋一郎 氏(東京大学准教授)×一木 裕佳 氏(セガサミーホールディングス株式会社執行役員)

後援:

●日本脳科学関連学会連合

●日本神経科学学会

●一般財団法人関西情報センター

●一般社団法人社会的健康戦略研究所

協賛:

●アサヒクオリティーアンドイノベーションズ株式会社

●株式会社NTTデータ

●株式会社NTTデータ経営研究所

●株式会社竹中工務店

●DIC株式会社

●株式会社三井住友フィナンシャルグループ

お申し込みフォーム: https://www.can-neuro.org/news/can2023kickoff/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 応用脳科学コンソーシアム、CAN2023年度キックオフシンポジウム ... - アットプレス(プレスリリース) )
https://ift.tt/3pcK1Z7

Thursday, April 20, 2023

第1回 博士キャリアデザインガイダンス(オンライン)を開催します ... - 同志社大学

本学では,博士後期課程修了後のキャリアパスの紹介を目的とした「博士キャリアデザインガイダンス」を開催し,将来へのビジョンを描く機会を提供しています。
2023年度の第1回目となる今回は,文部科学省科学技術・学術政策研究所(NISTEP)の報告書をもとに,わが国の博士後期課程修了者のキャリアパスの概観(アカデミア,企業等)について,ご説明します。
1.
日時
  • 2023年5月24日(水)12:15~13:00

2.
内容
  • 多様なキャリアパス(アカデミア、企業等)に関する概要の説明(30分)
  • 質疑応答(15分)

3.
講師
  • 同志社大学高等研究教育院 准教授(博士キャリアコーディネータ)
    加治木 紳哉

4.
対象
本学の学生(※)および教職員
※博士後期課程(一貫制博士課程を含む)への進学を考えておられない方も、
ご自身の進路の参考として、積極的にご参加ください。

5.
事前申し込み
  • 本ガイダンスはZoomによるオンライン開催となりますので,事前申し込み制とさせて頂いております。
  • 5月22日(月)までに,下記リンクもしくは画像のQRコードからお申し込み下さい。参加用のURLをお送りいたします。
参加申込フォーム

本学では,博士後期課程修了後のキャリアパスの紹介を目的とした「博士キャリアデザインガイダンス」を開催し,将来へのビジョンを描く機会を提供しています。
2023年度の第1回目となる今回は,文部科学省科学技術・学術政策研究所(NISTEP)の報告書をもとに,わが国の博士後期課程修了者のキャリアパスの概観(アカデミア,企業等)について,ご説明します。
1.
日時
  • 2023年5月24日(水)12:15~13:00

2.
内容
  • 多様なキャリアパス(アカデミア、企業等)に関する概要の説明(30分)
  • 質疑応答(15分)

3.
講師
  • 同志社大学高等研究教育院 准教授(博士キャリアコーディネータ)
    加治木 紳哉

4.
対象
本学の学生(※)および教職員
※博士後期課程(一貫制博士課程を含む)への進学を考えておられない方も、
ご自身の進路の参考として、積極的にご参加ください。

5.
事前申し込み
  • 本ガイダンスはZoomによるオンライン開催となりますので,事前申し込み制とさせて頂いております。
  • 5月22日(月)までに,下記リンクもしくは画像のQRコードからお申し込み下さい。参加用のURLをお送りいたします。
参加申込フォーム

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 第1回 博士キャリアデザインガイダンス(オンライン)を開催します ... - 同志社大学 )
https://ift.tt/dP9mDMr

現代自動車、月面探査車開発へ ロボット技術を応用 - 日本経済新聞

フォローする

有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。

新規会員登録ログイン
記事を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む

記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。

新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 現代自動車、月面探査車開発へ ロボット技術を応用 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/xIhUz4O

ユーキャンが2023年4月20日より、『2023年度 社労士模試』のお ... - PR TIMES

通信教育を手掛ける株式会社ユーキャン(東京都新宿区 代表取締役社長:品川 泰一)は、2023年4月20日より『2023年度 社労士模試』のお申込み受付を開始しました。

▼『2023年度 社労士模試』 詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.u-can.co.jp/nr230422a

◇【2023年度 社労士模試】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ユーキャンの2023年度 社労士模試とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ユーキャンの「2023年度 社労士模試」は、本年度試験(8月)に向けて実戦力を養い、弱点を補強するためにお役立ていただける模擬試験です。
ユーキャン講師陣が過去問を徹底分析した予想問題になっており、本番とほぼ同一形式の問題ですので、本試験のような出題傾向や問題レベルを体感できます。

模擬試験は全3回セットです。ご自身の解答をwebサイト上で自動採点する形式なので、模試の受験後すぐに点数を確認でき、いち早く復習に取り組めます。問題と一緒にわかりやすい解答・解説をお届けするので、まだ自信が無い方や学習が思うように進んでいない方でも、まずは本番レベルの問題を肌で感じ、間違えた箇所や弱点をスピーディーに補強できます。
全ての模試には、模試の総評・平均点・目標点・問題別正解率だけでなく、あなたが模試の受験者の中でどのくらいの位置にいるかがわかる結果報告書をweb上に公開いたします。

▼申込推奨期限:2023年5月22日
(申込受付期間:2023年4月20日~6月30日)
※web自動採点の解答入力期限及び講義動画等の学習アドバイスは、申込推奨期限である5月22日(月)までにお申込みいただくことを前提としております。申込推奨期限以降のお申込み時期により、これらのサービスの時期に間に合わない、もしくは齟齬がでてくる場合がございます。
※ユーキャンの社労士講座の受講生以外の方もお申込みいただけます。

▼スケジュール
下記要領で3回にわたり受験していただきます。

(1)web自動採点模試は自宅で解答の上、デジタル学習サイト(学びオンライン プラス)にて指定するweb解答フォームに各回の解答期限日までに入力してください。採点は即時に行われます。
※web自動採点模試には入力期限がありますので、ご注意ください。(第1回:6月14日、第2回:7月5日、第3回:7月26日)

(2)「解答・解説冊子」は問題と一緒にお送りいたします。解説講義動画はデジタル学習サイト(学びオンライン プラス)でご覧いただけます。
※解説講義動画は右記の日程以降でご覧いただけます。(第1回:6月7日、第2回:6月28日、第3回:7月19日)

(3)自動採点を利用した方の解答データを収集・分析の上、正解率や全体講評・総括等の結果報告書を後日デジタル学習サイト(学びオンライン プラス)で公開します。
※結果報告書は右記の日程までに公開いたします。(第1回:6月21日、第2回:7月12日、第3回:8月2日)

◆お申込み受付確認後、初回にお届けする内容
 <5月末頃より順次、発送予定の初回送付物>
●第1回・第2回問題/解答解説●web自動採点入力のメモ用マークシート●各種書類他

 <7月中旬頃より発送予定の2回目の送付物>
●第3回問題/解答解説●web自動採点入力のメモ用マークシート
※マークシートの提出はございません。マークシートはご自身の解答を記録するためのメモ用としてご使用ください。各回の解答は必ずご自身で控えを取ってください。

▼受験料
13,800円(3回分・消費税込)
※お支払いは、郵便局・コンビニ・クレジットカード、キャッシュレス決済がご利用いただけます。
※お支払いは教材(商品/初回送付物)到着後の後払いです。教材(商品/初回送付物)と一緒に「分割払い」と「一括払い」両方のお支払い用紙をお届けいたしますので、ご都合のよい方法で当方指定の期日までに、お近くの郵便局もしくはコンビニエンスストア等、もしくはキャッシュレス決済アプリにてご送金ください。詳しくは教材お届け時のご案内をご確認願います。なお、払込手数料はお客様のご負担となります。
※いずれのお支払い方法でも、一括払いのみとなります。

◇【2023年度 社労士模試】
詳しくはこちら
https://www.u-can.co.jp/nr230422a

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社労士とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人事、労務管理、年金の専門家として、年金・医療・雇用保険といった分野で役立つ国家資格です。社労士の主業務である、「行政機関への提出書類の作成・手続き代行業務」、「帳簿書類作成業務」は有資格者のみが行える独占業務です。

◇社会保険労務士(社労士)講座【ユーキャン】
https://www.u-can.co.jp/nr230422b

※リリース内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
─────────────────────────
◆会社概要
会社名  株式会社ユーキャン
本社   東京都新宿区高田馬場4-2-38
代表者  代表取締役社長 品川泰一
設立   1954年6月
資本金  9,000万円
事業内容 ・資格、趣味、実用の通信教育講座の開講
・DVD、CD、書籍などの通信販売
Webサイト https://www.u-can.co.jp/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ユーキャンが2023年4月20日より、『2023年度 社労士模試』のお ... - PR TIMES )
https://ift.tt/DianyJC

Wednesday, April 19, 2023

ゴールデンウィークはジャイアンツ球場へ! - giants.jp

■ヤングGOGAMIショット(4日のみ)

4日のスペシャルゲスト、後上翔太さんとの記念撮影会を実施します。 【受付】当日11時30分までに入場ゲート横のインフォメーションブースにてお申込みください。 【参加人数】20組 ※応募多数の場合は抽選となります。飲食スペース内のインフォメーションボードにて当選番号をお知らせします。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ゴールデンウィークはジャイアンツ球場へ! - giants.jp )
https://ift.tt/F2LA9hI

応用情報技術者試験とは? –DX/業務/キャリアに役立つ! データのじかんの楽しい資格のススメ - データのじかん

みなさんは「応用情報技術者試験」という国家試験をご存じでしょうか?

応用情報技術者試験はIPAが実施している情報処理技術者試験のうち、「情報処理技術者」の応用的知識・技能の習得を目的としています。

IPAが実施している情報処理技術者試験の「基本情報技術者」の次のレベル(レベル3)に位置付けられており、人材に必要とされる能力及び果たすべき役割(貢献)は「応用的知識・スキルを有し,要求された作業について全て独力で遂行できる。」程度と定義しています。

高度なIT技術の知識・技能が習得できる本試験は、現職のS/W、H/W系のエンジニア、マネージャーが合格しておいて損のない国家試験であることから、応募者は毎回4万人を超え続けています。

応用情報技術者試験の合格率は20%程度で、多肢選択式のみのITパスポートや基本情報技術者と異なり、記述式の午後の試験は、出題範囲が広く、難易度も高いことから、合格に必要な勉強時間は、200時間~500時間程度必要と言われています。

IT技術者としての実務経験のある筆者でも、この『応用情報技術者試験』にはかなり苦戦しており、合格には1年ほど要し、当時は1日1~2時間程度、試験対策に取り組んでいました。

「情報処理技術者試験」関連の記事はこちら

応用情報技術者試験とは?どんな人におすすめ?

応用情報技術者試験とは、情報処理の促進に関する法律第29条第1項に基づき経済産業大臣が行う国家試験の情報処理技術者試験の一区分で、合格者は「高度 IT 人材となるために必要な応用的知識・技能をもち、高度IT 人材としての方向性を確立した者」として認定されます。

DX実現が求められる中、手段でもあるデジタイゼーションやデジタライゼーションといった情報技術の知識や技能を効率よく習得できることから、多くの企業では、採用時の選考、社内教育、昇格の要件などに応用情報技術者試験を活用しています。

理系の専門学校・大学の学生、H/W・S/W・ITを開発・使用する企業に従事する従業員は合格しておくことで、就職・転職・昇格・人選等でアドバンテージを得ることができます。

筆者が身を置いていたエンジニアリングの業界では、昇給や一時金の支給といった恩恵やスキルアップの向上にもつながることから若手、中堅を中心に、本試験の合格に向けた学習に多くのエンジニアが取り組んでいます。

応用情報技術者試験の位置付け、基本情報技術者試験との違いは?


出典(IPAのWebサイト):情報処理技術者試験の試験区分一覧

情報処理技術者試験は、全部で12種類あり、難易度は、レベル2の基本情報技術者試験に対し、応用情報技術者試験は上位のレベル3に位置します。

基本情報技術者試験は「情報処理技術者の基本的な知識・技能の習得者」が対象なのに対し、応用情報技術者試験は「情報処理技術者の応用的な知識・技能の習得者」を対象としています。

ここで、「情報処理」とは、「電子計算機を使用して、情報につき計算、検索その他これらに類する処理を行なうこと」を指すため、これらの作業を行う人が「情報処理技術者」か?というと、一概に断言することはできないと筆者は認識しています。

基本情報技術者試験は、電子系のH/W、S/W、IT関連のエンジニアが業務で必要とする基礎的な知識・技能に対し、応用情報技術者試験は、より上流の視点や思考が求められる、ITを活用した戦略の立案、システムの企画・要件定義、設計・開発・運用などの知識・技能が得られる試験と認識しています。

なお、情報処理技術者試験を運営するIPA(情報処理推進機構)では、基本情報技術者試験と応用情報技術者試験の対象者像を以下のように定義しています。

基本情報技術者試験 応用情報技術者試験
ITを活用したサービス、製品、システム及びソフトウェアを作る人材に必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者 ITを活用したサービス、製品、システム及びソフトウェアを作る人材に必要な応用的知識・技能をもち、高度IT人材としての方向性を確立した者

また、応用情報技術者試験の出題範囲は、基本情報処理試験と重複するので、基本情報技術者試験の合格した次のステップとして取り組むことをおすすめします。

応用情報技術者試験の難易度、合格率は?

基本情報技術者試験と比較した応用情報技術者試験の合格率を以下に示します。

年度 基本情報技術者試験 応用情報技術者試験
平成28年度 26.6% 21.0%
平成29年度 22.1% 21.0%
平成30年度 25.6% 25.6%
令和元年度 25.7% 25.7%
令和2年度 48.1% 23.5%
令和3年度 40.7% 23.5%
令和4年度 37.4% 25.3%

基本情報技術者試験の合格率は、令和元年度までは、20~25%で推移してきましたが、令和2年以降、40%以上に上昇しています。

これは令和2年度から基本情報処理試験の受験形式が以下のように変更され、特に丸一日に及んでいた試験の分割受験や、午後試験の易化が合格率向上に繋がったのではないか?と思われます。

・マークシート形式からCBT形式に変更

・午前、午後の別日受験が可能

・午後試験の配点の変更(読解力重視から情報処理力重視に)

・回答問題数の減少(7問から5問)

令和元年度までは、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験の合格率は共に25%前後でした。

筆者は基本情報技術者試験に合格してから応用情報技術者試験の学習に取り組んだのですが、午後の試験に関しては、多肢選択式と記述式で出題形式に違いはあるものの、長文で読解力を必要とする点においては同じなため、個人的な感覚としては、さほど難易度に差がなかったのでは?と思っています。

基本情報技術者試験は令和5年4月以降、単問20問、選択なしの形式になり、これまで必須解答としていた「情報セキュリティ」と「データ構造及びアルゴリズム(擬似言語)」の二つの分野を中心にした構成に変更され、また、個別プログラム言語(C、Java、Python、アセンブラ言語、表計算ソフト)による出題は、普遍的・本質的なプログラミング的思考力を問う擬似言語による出題に統一されます。

そのため、今後、基本情報技術者試験と応用情報技術者試験は差別化が図られ、難易度の関係は、ITパスポートと基本情報技術者試験との関係くらいになるのではないか?と推測しています。

応用情報技術者試験の出題範囲、試験形式は?

応用情報技術者試験は、午前試験と午後試験があり、合格には共に6割以上の得点を得る必要があります。

試験形式

試験時間は午前、午後共に150分でほぼ丸一日の試験となるため、特に記述式の午後試験では長時間、読解問題に向き合える読解力、文書力、忍耐力、集中力を備える必要があります。

項目 午前 午後
試験時間 9:30~12:00
(150分)
13:00~15:30
(150分)
出題形式 多肢選択式(四肢択一) 記述式
出題数 80問 11問
解答数 80問 5問
試験実施日 上期、下期の年2回

午前試験の出題範囲

続いて応用情報技術者試験の午前試験の出題範囲を基本情報技術者試験との比較で以下に示します。

分野 大分類 中分類 基本情報技術者試験 応用情報技術者試験
テクノロジ系 基礎理論 基礎理論 〇2※ 〇3※
アルゴリズムとプログラミング
コンピュータシステム コンピュータ構成要素
システム構成要素
ソフトウェア
ハードウェア
技術要素 ヒューマンインタフェース
マルチメディア
データベース
ネットワーク
セキュリティ ◎2※ ◎3※
開発技術 システム開発技術 〇2※ 〇3※
ソフトウェア開発管理技術
マネジメント系 プロジェクトマネジメント プロジェクトマネジメント
サービスマネジメント サービスマネジメント
システム監査
ストラテジ系 システム戦略 システム戦略
システム企画
経営戦略 経営戦略マネジメント
技術戦略マネジメント
ビジネスインダストリ
企業と法務 企業活動
法務

※:2、3は技術レベルを表し、上位は下位を包含します。
※:◎は出題範囲のうちの重点分野であることを表します。

応用情報技術者試験の出題範囲は、基本情報技術者試験と被ります。難易度に差はありますが、基本情報技術者試験に合格した方であれば、さほど労力をかけずとも、比較的短期間で合格できるレベルに到達すると思います。

午後試験出題の範囲

応用情報技術者試験の午後試験は、出題範囲13分野の中から11分野(11問)が出題され、5問解答する必要があります。

問題はその分野に関する2000字程度のケーススタディに対し、空欄の穴埋めや論評文の作成などで、特に論評文に関しては限られた文字数で論述する訓練を必要とします。

そのうち、情報セキュリティは必須で、残り4問を10分野から選択する必要があります。

そのため全ての分野を学習する必要はなく、自身が得意とする4、5分野に絞って学習するようにしましょう。

また複数分野を学習しておき、出題内容によって解答する問題を試験中に選ぶ・・という方法もありますが、筆者としてはこちらの方法はおすすめしません。

問題そのものの文書量が2000字を超えるので、時間が限られている試験中での取捨選択は、時間を無駄に浪費してしまうからです。

また、経営情報、情報戦略、戦略立案・コンサルティング技法の分野は、いずれかの分野が1問として出題されるので、これらの分野にのみ、重点を置いて学習してしまわないよう注意する必要があります。

以下に、応用情報技術者試験の午後試験の分野別出題数を示します。

分野 問1 問2~11
経営戦略
情報戦略
戦略立案・コンサルティング技法
システムアーキテクチャ
ネットワーク
データベース
組込みシステム開発
情報システム開発
プログラミング(アルゴリズム)
情報セキュリティ
プロジェクトマネジメント
サービスマネジメント
システム監査
出題数 1 10
回答数 1 4

◎:必須解答問題 〇:選択解答問題
出展:情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 試験要綱

応用情報技術者試験に合格するメリット

筆者の場合、応用情報技術者試験に合格したのが、30代後半だったので、残念ながら転職等に、合格者のメリットは活用できませんでした。

それでも試験に向けて取り組んだ学習で得た知識や技能は、仕事で役に立っていると実感しています。

特に情報(データ)を要素にモノ・コトを形成するエンジニアリングの現場では、プロジェクトをリードするシーンに対応できる「応用力」が身につくと思います。

H/W、S/W、IT関係のエンジニアにとって有用な知識・技能が身につく

応用情報技術者試験の出題範囲は、幅広く、内容も高度で実践的なため、プロジェクトをリードできる応用的な知識・技能を体系的に身に着けることができます。

製品やサービスの開発の進め方やマネジメントなども学習範囲に含まれるので、筆者としては、エンジニアという職種を目指す場合、なるべく早い時期に、本試験の合格を目指した方が良い、と思っています。

特に午後問題の学習を通じて得られる開発過程、プロジェクト管理、問題解決といったケーススタディへの対応力は、実はOJT等の現場業務でも身につけるのは難しく、机上の学習を併せることでより理解が深まったと筆者は実感しています。

就職や転職に有利

応用情報技術者試験は合格者の基準が厳正に定められた国家試験です。そのため、合格者は一定の知識・技能を有しているもの、と普遍的に見なすことができます。

職務経歴や履歴書のスキルや経験等は詐称できたとしても、合格者であることは詐称できないので、応用情報技術者試験合格者程度の知識や技能を必要とする企業が採用する場合、人選のミスマッチのリスク回避が期待できます。

また経験が伴わない若手の場合、スキルの補強や学習意欲のある人物像のアピールとして採用側は配慮するので、とても高い効果が期待できます。

給料がアップ、報奨金がもらえる

企業によっては賃金体系に資格手当を設定している場合があります。

応用情報技術者試験の資格手当の相場は5,000円~20,000円と言われています。

多くの企業は、試験費用の負担、合格報奨金(一時金)の支給といった制度を設けており、合格報奨金の相場は50,000円~100,000円程度です。

また、企業によっては昇格に応用情報技術者試験の合格を要件としている場合があります。

高度情報処理技術者試験の午前Ⅰ試験が2年間免除される。

応用情報技術者試験に合格すると、それより上位に位置するレベル4の午前Ⅰ試験が2年間免除されます。午前Ⅰ試験は、高度情報処理技術者試験の全試験区分で共通の試験時間50分、四肢択一式の試験です。

高度情報処理技術者試験の試験時間の合計は300分で午前Ⅰ試験に合格していると250分に削減されるので、かなりのアドバンテージを得た状態で試験に臨むことができます。

応用情報技術者試験の勉強方法

応用情報技術者試験の勉強方法は、学校、書籍、アプリ、Webサイトの4つが挙げられます。筆者の場合、既にエンジニアとしてある程度経験を積んでからのチャレンジでしたので、「学校」は選択しませんでした。

午前試験の小問対策は、アプリ、Webサイトの活用がおすすめです。解説も充実しているので、解説を読み解きながら反復練習を重ねる・・で十分対策がとれると思います。

午後問題に関しては、長文読解に加え、記述式による25〜40字程度の文作が必要となるため、スマホだけでの学習は難しく、また学習場所も筆記が出来る状況、即ち通勤時間中とかだけでの対応は困難です。パソコンでWebサイトの活用という方法もありますが、午後試験の出題範囲の全11分野を網羅しているサイトは筆者が取り組んでいた当時はなく、午後問題に関しては、書籍の使用をおすすめします。

書籍に関しては、教本、予想問題集、過去問題集の3種類がありますが、筆者はまず解説が充実した予想問題集を3周、そのあと、過去5年分の過去問題集を3周、の反復演習で対策しました。午後試験学習のための教本は、午前試験の学習を通じて必要な知識・技能はある程度、得られるので、筆者としては不要?と考えています。

それでは筆者が応用情報技術者試験の勉強で活用した、おすすめの教材を紹介します。

午前試験対策

全問解説付 応用情報技術者 午前 一問一答問題集(アプリ)

国家試験「応用情報技術者試験」の午前試験に対応した問題集で、収録された約390問には、すべてに詳細な解説がつけられています。また、テーマごとに適切に分類された目次には、回答履歴も表示され、学習の進み具合がわかるので、達成感を持って学習を続けることができます。筆者はこのアプリをひたすらやり続けました。

詳細はこちら:全問解説付 応用情報技術者 午前 一問一答問題集

応用情報技術者試験ドットコム (ap-siken.com)(WEBサイト)

応用情報技術者試験の合格を目指している方への情報提供や、合格へのサポートを目的としたサイトです。

実際にWeb上で過去問が取り組める機能を備えたサイトで、正解だけでなく、丁寧な解説も添えられています。

詳細はこちら:応用情報技術者試験ドットコム (ap-siken.com)

午後試験対策

応用情報技術者 午後問題の重点対策(書籍)

問題演習+前提知識+解き方で効率よく学習できる予想問題集です。

応用情報技術者試験に限らず、筆者は他の情報技術者試験の対策にも、アイテックの『重点対策シリーズ』を活用しました。

詳細はこちら:2023 応用情報技術者 午後問題の重点対策

応用情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集(書籍)

アイテックの「午後問題の重点対策」で午後試験の演習に慣れたあと、幅広く対応できるよう過去4回分の試験問題と解説が収録された本問題集で反復的に演習に取り組みました。それ以前の過去問も本書を購入することでダウウンロードできます。

詳細はこちら:令和05年【春期】応用情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集

試験当日の心構え

最後に応用情報技術者試験の試験当日に筆者が心がけたことをみなさんにお伝えしたいと思います。

ちょっとでもわからなかったら後回しにする

応用情報技術者試験の試験時間は午前、午後、共に150分です。

問題1問あたりの費やすことができる時間は午前試験が1分52秒、午後試験が30分と実はかなり短いです。

日頃から早く解く、を心がけた学習はもちろんですが、特に午後試験で問題の設問に5分以上かかりそうなら、迷わず後回しにしましょう。

解答にはすべて答える

応用情報技術者試験の午前試験は多肢選択式なので予め用意された解答を選択して答えることになります。試験時間が残り5分を切ったら、当てずっぽうでも構わないので、未回答の問題に解答する作業を行うようにしてください。特に午前試験は4択、すなわち1/4の確立で正解が得られる可能性があります。

午後試験に関しては、記号の選択はもちろん、空欄の穴埋めや文作に関しても、何かしら書くようにしましょう。実際、筆者も当てずっぽうで答えた解答で結構、正解を得ています。

周囲の環境を確認する

応用情報技術者試験は4月と10月に行われます。

その中でも4月は花粉症の時期ということもあり、人が鼻をかんだり、すすったりと割と雑音に悩まされる可能性が高いです。筆者は割と雑音に神経質な体質なため、春期の試験では、かなり悩まされた記憶があります。

これといった対策は講じることはできませんが試験の際は、周囲の音状況を確認しておくとよいと思います。ちなみに試験では耳栓等は使用できないので、持ち込まないようにしてください。

また、午前と午後の試験が共に150分という長丁場の試験になりますので、トイレは試験前に済ませておくのはもちろん、途中離席で行く際もできるだけ短時間で済むように、トイレの場所は確認しておくようにしましょう。

執筆:畑中一平(はたなか・いっぺい)

1974年生まれ、神奈川県在住。大学在学中にはじまったバブル崩壊を被った就職氷河期世代。大学は卒業したものの、家庭や就職難等の事情により、2年間出遅れ、25歳からH/W系の開発エンジニアとしての道を歩み始める。閉塞感を抱きながらも「失われた30年」で、ただひたすら技術力の向上を目指し続け、30代以降は、現在のデジタル社会の基盤を形成するストレージ、画像、ネットワーク、IoT関連のコア技術開発に従事。得意とする技術分野は論理設計で、現在15の技術系の国家資格・試験合格を所有。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 応用情報技術者試験とは? –DX/業務/キャリアに役立つ! データのじかんの楽しい資格のススメ - データのじかん )
https://ift.tt/tMWA3oN