プレスリリース
令和4年2月24日
中国四国農政局
1.概要
農業は、農地を耕し、種をまき、作物を育て、収穫し、出荷、さらには加工、販売まで、様々な作業があり、就労者の状況に合わせた作業設計をすることができる仕事です。また、自然の中での作業が多いことから、心身に良い影響があると言われています。
このような農業の特徴を活かし、障がい者や高齢者などが農業に携われるよう「農福連携」の取組を進めています。「農福連携」は、障がい者等の就労や生きがいづくりの場を生み出すだけでなく、担い手不足や高齢化が進む農業分野において、新たな働き手の確保につながることも期待されています。
この農福連携について、全国的な機運の醸成を図り、今後強力に推進する方策を検討するため、省庁横断の会議として「農福連携等推進会議」を設置し、令和元年6月4日に今後の推進の方向性を「農福連携等推進ビジョン」として取りまとめました。
この中で、農福連携の広がりを推進することとし、障がいを抱える犯罪を犯した者等の立ち直り支援の方策のひとつとして農業が注目されています。
本年度、中国四国農政局では、法務省矯正管区や矯正施設(刑務所や少年院)と連携し、矯正施設からの出所者(以下、「触法者」という)に関する意見交換を行うとともに、触法者の方々の雇用も含めた農福連携の取組を推進するための調査を行いました。
本調査は、触法者の再犯の防止と犯罪被害数の減少を図ることができ、日常の暮らしにおける安全・安心を確保するという社会的な意義の大きい取組と考えています。
このため、本調査結果の発表に加え、先駆け的な取組をされている方々をお招きして取組事例やパネルディスカッションを行う「令和3年度触法者雇用にかかる農福連携推進オンラインセミナー」を開催します。
2.開催日時及び開催方法
開催日時:令和4年3月3日(木曜日)13時30分~16時30分
開催方法:Web会議形式(Zoom利用)
3.定員
50名
4.参加申込
(1)申込方法
参加を希望される方は、インターネットにより、以下のお申込み先に、氏名(ふりがな)、連絡先(電話番号)、メールアドレス、職業、所属・役職(団体名等)を御記入の上、お申込みください。
なお、お申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、御本人への連絡を行う場合に限り利用させていただきます。
<インターネットによるお申込み>
以下の参加申込フォームからお申込みください。
https://www.contactus.maff.go.jp/j/chushi/form/61_20220303.html
(2)申込期限
令和4年3月2日(水曜日)12時までにお申込みください。
なお、参加可能人員に限りがありますので、定員になり次第、お申込みを締め切らせていただく場合があります。
令和4年3月2日(水曜日)17時までに、お申し込み頂いたメールアドレスに参加用URLをメールでご連絡いたします。
(メールが届かない場合は、恐れ入りますが、下記問合せ先までご連絡願います。)
5.報道関係者の皆様へ
(1)本オンラインセミナーの会場は中国四国農政局(岡山市北区下石井1-4-1岡山地方第2合同庁舎)2階共用会議室Aで開催します。カメラ撮りは、冒頭から終了まで可能です。
ただし、取材にあたっては、主催者側の指示に従ってください。
(2)申込方法
取材を希望される方は、インターネットにより、以下のお申込み先に、氏名(ふりがな)、連絡先(電話番号)、報道機関名等を御記入の上、お申込みください。
<インターネットによるお申込み>
以下の参加申込フォームからお申込みください。
https://www.contactus.maff.go.jp/j/chushi/form/61_20220303.html
(3)申込期限
令和4年3月2日(水曜日)までにお申込みください。
添付資料
お問合せ先
中国四国農政局農村振興部農村計画課
担当者:淺野・原野
代表:086-224-4511(内線2522・2526)
ダイヤルイン:086-224-9416
FAX番号:086-227-6659
からの記事と詳細 ( 令和3年度触法者雇用にかかる農福連携推進オンラインセミナーの開催について:中国四国農政局 - 農林水産省 )
https://ift.tt/8qfWHjx
No comments:
Post a Comment