<開催案内>
テーマ: ゲノム編集技術応用食品について考える
配信期間: 令和4年1月18日(火曜日)から2月28日(月曜日)まで
視聴方法:次のサイトから動画を視聴できます(申込不要・視聴無料※)。
※ご視聴に係る通信費は、視聴者様のご負担となります。
・東京都公式動画チャンネル「東京動画」
https://tokyodouga.jp/
トップページの検索窓から「食の安全都民フォーラム」で検索してください。
・食の安全都民フォーラム特設ホームページ
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/forum/r3/r3.html
<質問受付>
食の安全都民フォーラム特設ホームページにて、事前質問を受け付けます。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/forum/r3/r3.html
受付期間は10月25日(月曜日)までとなります。
<配信内容>
【第1部 基調講演】
講演1「ゲノム編集技術応用食品の食品衛生上の取扱いについて」
講師 浅生 政徳 氏(厚生労働省医薬・生活衛生局食品基準審査課 新開発食品保健対策室)
講演2「ゲノム編集技術応用食品の表示の考え方について」
講師 柿本 芳久 氏(消費者庁食品表示企画課)
講演3「ゲノム編集技術応用食品の開発と今後の展望」
講師 江面 浩 氏(筑波大学生命環境系 教授、サナテックシード株式会社取締役最高技術責任者)
【第2部 意見交換(パネルディスカッション)】
ゲノム編集技術応用食品について、頂いた質問内容を交えながら、意見交換を行います。
○コーディネーター:消費生活アドバイザー 大鹿 厚子 氏
〇パネリスト:浅生 政徳 氏、柿本 芳久 氏、江面 浩 氏
からの記事と詳細 ( 食の安全都民フォーラム「ゲノム編集技術応用食品について考える」をオンラインで開催します(質問募集) - PR TIMES )
https://ift.tt/3kIvH1s
No comments:
Post a Comment