Pages

Wednesday, August 26, 2020

稚魚46メートルの滝も「ウナギのぼり」 壁面の凹凸、保護に応用も - SankeiBiz

 鹿児島県の川を遡上(そじょう)するニホンウナギの稚魚が、上流を目指し高さ46メートルの大きな滝を乗り越えていることを九州大などの研究チームが突き止めた。壁面の凹凸がよじ登りやすいらしく、せきやダムの整備に応用すれば、絶滅の危機が迫っているウナギの生息域拡大や資源保護に役立つという。

 ウナギは海で生まれ、河川で成長する。チームは鹿児島湾に注ぐ網掛川で、ウナギの分布を調査。中流部に日本の滝百選に選ばれた高さ46メートルの龍門滝があり、その上流と下流の両方でウナギの生息が確認された。上流で漁業者などが放流を行った記録はない。

 また同県の別の河川で、数メートルの落差がある垂直の壁を、細かい凹凸を利用してよじ登る稚魚の観察に成功。龍門滝の壁面も似た状態で、コケも繁茂していたことなどから、チームは天然の稚魚が龍門滝を乗り越えたと結論づけた。

 日本の河川は遡上の妨げとなるダムやせきが増え、ウナギの生息環境が悪化している。望岡典隆・九州大准教授は「表面をよじ登りやすい状態に加工するような工夫をすれば、ウナギの生息域が広がって絶滅リスクの軽減に役立つのではないか」と話している。

Let's block ads! (Why?)



"応用" - Google ニュース
August 26, 2020 at 01:35PM
https://ift.tt/3b94i2t

稚魚46メートルの滝も「ウナギのぼり」 壁面の凹凸、保護に応用も - SankeiBiz
"応用" - Google ニュース
https://ift.tt/2RdYJHB
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment