Pages

Friday, May 1, 2020

まだまだ続く、手作り布マスクの出番【作り方 応用編】|エデュナビ by inter-edu - インターエデュドットコム

inter-edu’s eye

新型コロナウイルスによる感染症の拡大感染防止のために4月7日に出された緊急事態宣言ですが、残念ながら本日(5月1日)現在、それが延長になりそうな見通しです。
相変わらずマスクを店頭で見かけることは少なく、国が配布する布マスクも回収になるなど、なかなか届かないようです。ということで、やはりマスクは作るしか…!
エデュでも3月に「お裁縫に自信がなくても大丈夫! かんたん布マスクの作り方」という記事をお届けしましたが、今回はその応用編。より耐久性を持たせたマスクの作り方や、量産するときのアイデアなどをお届けします。

布マスクの鼻部分を補強する方法

「手作りマスク、何回か洗濯したら、鼻の部分がほつれちゃった…」
外出時にはマスクが必須! となってからしばらく経ちますが、何度も洗って使っているうちに壊れてしまいがちなのがマスクの鼻部分です。

布マスクの鼻部分を補強する方法1
上の部分がほつれています。

エデュスタッフが手作りしたマスクも、鼻の部分がほつれてきてしまいました。

こうなってしまったら、刺繍糸などで補修するくらいしかありません。
そこで、作るときのちょっとした一手間で長持ちマスクにする方法をお知らせします。
前回の立体マスクの作り方の3番目、布を切るときがポイントです。

布マスクの鼻部分を補強する方法2
縫いしろを広めにするイメージです。

印に合わせて布を切るときに、印から4ミリくらい外側を切ってください。

これで準備は完了!
あとは、鼻部分の曲線を縫った後に縫いしろを広げ、それぞれの布に縫い合わせていけばOKです。

手拭いなどの場合には、切った方を内側にすると仕上がりがキレイです。
ここの縫い目は表に見えてしまいますので、なるべく細かく縫うのがオススメ!
マスクの出来上がりの大きさ。
表から見るとこんな感じ。

布マスクのゴム通し部分をすっきりさせたい

「ゴム通しの場所を作るときに、なかなかきれいに仕上がらない!」というお声をいただきました。
前回の記事で言えば、立体マスクの作り方の7番目のプロセスです。

布マスクのゴム通し部分をすっきりさせたい1
綺麗に重ねて縫うのが意外と難しい?

このお悩みは、ほんの少しの工夫で解決します。
立体マスクの作り方の6番目の工程「裏返して形を整える」の後にほんの一手間。

内側の縫いしろを広げるようにアイロンをかけて、その後、端を5ミリくらい内側に折り込んでアイロンをかけましょう。

布マスクのゴム通し部分をすっきりさせたい2
布マスクのゴム通し部分をすっきりさせたい3
布マスクのゴム通し部分をすっきりさせたい4

ほんの一手間ですが、最後の工程が格段にやりやすく、仕上がりも綺麗になりますよ。

布マスクの取り扱いのひと工夫

布マスクを長持ちさせるには、手洗いか、洗濯機洗いならネットに入れて洗うのがオススメです。衛生上の観点からも、帰宅して手洗いうがいをするのと同時に、洗う(またはネットに入れる)を習慣化したいものです。
厚手マスクなどは、洗えば洗うほどガーゼの布地がふわふわになって気持ちがよいですね。

やむを得ず交通機関などを利用することがわかっている外出の時には、ミント、ティーツリー、ラベンダー、レモンなど、抗菌作用のあるアロマオイルをマスクの端の方に1滴たらしてみるのもオススメです。
アロマ効果と抗菌効果で一石二鳥ですね。

布マスクの取り扱いのひと工夫
いろいろな色の布は、見ているだけでも気分が上がりませんか?

また、マスクの収納ですが、ハンカチなどのようにカゴなどに入れておくと、その日の洋服や気分に合わせてコーディネートすることもできてしまいます。
色とりどりの布が並んでいるのを見ると、クローゼットを開けた時と同じように華やいだ気持ちになれますよね。お気に入りの布でマスクを増やしていけば、洋服を買うよりずっと安上がりに、小さな幸せを見つけられるかもしれません。

量産するときに便利な裏技

時間が長くなったおうち時間を利用してマスクを量産! となったとき、プリンターで印刷したぺらぺらの型紙に小さなストレスを感じる方も多いようです。
そこで、エデュスタッフがお友だちのハンドメイド作家さんから聞いたという裏技をご紹介!

量産するときに便利な裏技

型紙をご不要なクリアファイルに挟み、油性マジックで型紙の線を丁寧になぞります。

そしてクリアファイルを切り取れば、何度も繰り返し使える丈夫な型紙が完成します!
※ハサミやクリアファイルの切り口で手を怪我しないようにご注意ください。

終わりに…

外に出られず、「家にいても何もすることがな〜い!」となると、どうしても暗い気持ちになってしまうと思います。
そんな時には、体を動かしたり、ものを作ったり、何か没頭できることを探してみましょう。お料理やお掃除もよいかもしれません。
普段とは違う毎日がいつまで続くかわからないのは辛いところですが、ポッカリとできた時間を利用して、いつもとは違うことに挑戦して目先を変えてみるのはいかがでしょうか。

Let's block ads! (Why?)



"応用" - Google ニュース
April 30, 2020 at 11:00PM
https://ift.tt/3bSsW6M

まだまだ続く、手作り布マスクの出番【作り方 応用編】|エデュナビ by inter-edu - インターエデュドットコム
"応用" - Google ニュース
https://ift.tt/2RdYJHB
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment